MENU
カテゴリー
ナシタカ
GoProブロガー
GoPro大好きな子育てパパ。日々の撮影&動画編集で家族の思い出を残すのがライフワーク。
\ ポイント最大45.5倍! /

マウスDAIV 5N動画編集&ゲームレビュー|第12世代Core i7&GeForce RTX 3060 Laptop GPU(6GB)搭載のクリエイターノートパソコン

この記事ではリンクに広告が含まれています。
DAIV 5Nの外観

どうも、動画編集パソコンが大好きなナシタカです。

動画編集やPCゲームではスペックが大切ですが、実際に使ってみないとわかりません。

そこで僕が実際にGoPro動画編集とPCゲームをプレイし、パソコンの使いやすさを検証します。

この記事ではマウスコンピューターのクリエイターノートパソコン『DAIV 5N』をお借りし、実際に使ってみた様子をレビューしました。

DAIV 5Nの外観

第12世代Core i7&GeForce RTX 3060 Laptop GPU(6GB)の高スペックで、GoProの5.3Kの動画も余裕で編集できるパフォーマンスが魅力

5.3K60fps
5.3K60fps複数
After Effects
総合評価

ゲームではマイクラ&マイクラダンジョンズが快適に動作し、ノートパソコンながら影Modも楽しめます。

マイクラダンジョンズのロード時間
マイクラダンジョンズのプレイの快適さ
マイクラ(影Mod)
マイクラ(鬼滅の刃Mod)

価格は27万円でも納得のスペックを備えていますが、2kg超えでノートパソコンとしては重めなのが残念な印象です。

この記事はメーカー様から商品を貸与いただき執筆しています。

目次

マウスのDAIVシリーズとは?

DAIVはクリエイター向けパソコンシリーズで、クリエイティブ作業に最適なスペックとして定評があります。

デスクトップからノートパソコンまで、さらに写真編集用や動画編集用など、目的別に多くのモデルが用意されて選びやすいのが特徴です。

マウス DAIV 5Nのスペック

DAIV 5Nのスペックがこちらです。

モデル名 DAIV 5N
icon
OS Windows 11 Home 64bit
CPU Core i7-12700H
(2.3GHz)
GPU GeForce RTX 3060 Laptop GPU (6GB)
メモリ 32GB
ストレージ 512GB(SSD)
液晶 15.6型 フルHDノングレア
(1920 x 1080)
端子 USB2.0 x 1
USB3.0 x 1
USB3.1 x 1
Thunderbolt4 × 1
HDMI x 1
Mini DisplayPort x 1
カードリーダー
バッテリー 7.0時間
大きさ 約359.5 × 238 × 24.5mm
重さ 2.07kg

ノートパソコンの選び方の基準で見たのがこちら。

モデル名 DAIV 5N
icon
CPU
Core i7-12700H(2.3GHz)
GPU
GeForce RTX 3060 Laptop GPU (6GB)
メモリ
32GB
ストレージ
512GB(SSD)
液晶
15.6型 フルHDノングレア
(1920 x 1080)

15.6型の大きめなディスプレイサイズで、ビデオメモリ8GB&メモリ32GBの圧倒的なスペックとなっています。

外観

DAIV 5Nは外観の落ち着いた雰囲気が特徴。マグネシウム合金ボディを採用し、スタイリッシュな見た目を実現。

DAIV 5Nの外観

深すぎないグレーっぽい黒色となっており、僕の好みにドンピシャ。大人の雰囲気が漂う洗練されたカラーリングが素晴らしいです。

サイズ・重さ

DAIV 5Nのサイズは折り畳み時で約359.5 × 238 × 24.5mmと、15.6型としてはコンパクトなサイズ感となっています。

DAIV 5Nの外観

マグネシウム合金ボディで重さが2.07kg。15.6型の大きさで持つと重みを感じます。

DAIV 5Nを片手で持ったところ

付属品のACアダプターは約561gと重め。本体と合わせると持ち運びが大変です。

DAIV 5NのACアダプター

手で持ってみると大きさと重みが感じられます。

DAIV 5NのACアダプターを持ったところ

実際に何度か持ち運んでみましたが、ACアダプターの重さと厚みがジャマに感じます。本体と合わせて約2.6kgと、持ち運びには覚悟が必要です。

ディスプレイ・スピーカー

DAIV 5Nは15.6型 フルHD(1920 x 1080)のノングレア液晶。視野角が広く反射しにくいのが特徴です。

DAIV 5Nを開いてみたところ

ベゼルが狭く作られ、画面がより大きく感じられます。

DAIV 5Nのディスプレイ

裏面にはファンがあり、高負荷の作業でかなり熱くなります。特に動画編集では常にファンが全開の状態に。

DAIV 5Nのボディ裏面

膝上で使うと熱く感じるので、そういった体勢での作業には注意しましょう。

スピーカーは普通なので、音質に関しては期待しないように。動画編集での確認としては十分です。

キーボード・タッチパッド

DAIV 5Nのキーボード

キーボードの情報がこちら。

  • キーストローク:1.8mm
  • キーピッチ:18.2mm

タッチパッドもしっかりと広さがあり、使いやすく快適に操作できます。

DAIV 5Nのタッチパッド

端子

DAIV 5Nの端子がこちら。

  1. USB2.0 x 1
  2. USB3.0 x 1
  3. USB3.1 x 1
  4. Thunderbolt4 x 1(ディスプレイ出力と共用)
  5. HDMI x 1
  6. Mini DisplayPort x 1
  7. カードリーダー
  8. LAN端子

ボディ左側はこのようになっています。

DAIV 5Nのボディ左側の端子
  1. セキュリティスロット
  2. USB3.0
  3. USB2.0
  4. マイク端子
  5. ヘッドフォン端子

ボディ右側はこのようになっています。

DAIV 5Nのボディ右側の端子
  1. カードリーダー
  2. Thunderbolt4(Type-C)
  3. イーサネット

ボディ後面はこのような配置。ディスプレイ出力系が集中しています。

DAIV 5Nのボディ後面の端子
  1. USB3.1(Type-C)
  2. HDMI
  3. Mini DisplayPort
  4. 電源ポート

必要な端子は揃っているので、使いにくさは全くありません。

マウス DAIV 5Nで動画編集

実際にDAIV 5Nで動画編集をしましたが、僕が大事にしているのが『プレビューがしっかり動くかどうか』。

動画編集をする中でエフェクトやトランジションがどのようになっているか、その場で確認しながらの作業が重要です。

しかしスペックが低いとプレビューがカクついてリアルタイムで確認ができず、『実際に書き出してみないとわからない』という事態に…。

僕はGoProで撮影するのがほとんどなので、GoPro映像がしっかりプレビューできるかを重点的にチェックしました。

5.3K60fps
5.3K60fps複数
After Effects
総合評価

GoPro HERO10で撮影した5.3K60fps動画をプレビュー

GoPro HERO10 Blackで撮影した5.3Kの動画をプレビューしたのがこちら。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次