MENU
カテゴリー
ナシタカ
GoProブロガー
GoPro大好きな子育てパパ。日々の撮影&動画編集で家族の思い出を残すのがライフワーク。

【レビュー】EaseUS Data Recovery WizardでGoProの撮影データを復元!

この記事ではリンクに広告が含まれています。
EaseUS Data Recovery Wizard

どうも、動画編集ソフトにこだわりのあるナシタカです。

GoProで撮影していると、データがどんどん溜まっていくので、バックアップを取ることも増えてきます。

そうするとたまにバックアップしたつもりで削除したら、

まだバックアップ取ってなかった…!!

という悲しい事態になることも…。

特にmicroSDカードは、バックアップ後にフォーマットして次の撮影に備えるのがほとんどですからね。

しかしせっかく撮影した写真や動画を、なんとしても復活させたいときがあります!

そんなあなたにおすすめなのが、データ復元ソフト『EaseUS Data Recovery Wizard』です。

様々なファイルに対応していて、使いやすさも抜群。なのに消えてしまったGoProデータがちゃんと復元できる、まさに夢のようなソフト

この記事はこんな方に向けて書いています。

  • 間違えて消してしまったデータを復元をしたい
  • データ復元ソフトってなに?気になるからもっと知りたい

どちらかに当てはまる方は、ぜひこのまま読み進めてくださいね。

この記事はメーカー様から商品を提供いただき作成しています。

目次

EaseUS Data Recovery Wizardの特徴

EaseUS Data Recovery Wizard

EaseUS Data Recovery Wizardは、スマホとパソコン向けのデータ復元ソフトです。

特徴としては、こちらの3つがあります。

WindowsとMacの両方に対応

EaseUS Data Recovery Wizardは、WindowsだけでなくMacにも対応しています。

EaseUS Data Recovery Wizardのバージョン

こういったソフトウェアではWindowsだけに対応しているものもあったりして、Macでは使えないこともあるんですよね。

しかしEaseUS Data Recovery Wizardは、Macにも対応してくれてちゃんと使えるのがありがたいですね。

ちなみにスマホにも対応してます!

数多くのファイル形式に対応

EaseUS Data Recovery Wizardで対応しているファイル形式

EaseUS Data Recovery Wizardはデータ復元ソフトとして、たくさんのファイル形式に対応してくれています。

一覧にしたのがこちら。

写真JPG/JPEG, TIFF/TIF, PNG, BMP, GIF, PSD, CRW, CR2, NEF, ORF, RAF, SR2, MRW, DCR, DNG, WMF, RAW, SWF, SVG, RAF, DWGなど
動画AVI、MOV、MP4、M4V、3GP、3G2、WMV、MKV、ASF、FLV、SWF、MPG、RM/RMVB、MPEGなど
音声AIF/AIFF、M4A、MP3、WAV、WMA、APE、MID/MIDI、OGG、AAC、RealAudio、VQFなど
ドキュメントDOC/DOCX、XLS/XLSX、PPT/PPTX、PDF、CWK、HTML/HTM、INDD、EPSなど

これだけの拡張子に対応しているので、どんなファイルでも復元ができます

データ消失の様々な原因に対応

EaseUS Data Recovery Wizard

データ消失にはいろいろな原因があります。

自分で消すならまだしも、例えば落とした衝撃で消えたとかコンピュータウイルスの影響など不意の事態で起きることも。

EaseUS Data Recovery Wizardなら、そういった様々なデータ消失にも対応することができます。

予想外の事態でも、まずは試してみるのをおすすめします。

EaseUS Data Recovery Wizardの注意点

EaseUS Data Recovery Wizardの特徴について書いてきましたが、使う前には注意点もあります。

お試し版は制限がある

EaseUS Data Recovery Wizardはお試し版があるので、まずは試しに使ってみることができます。

しかし当たり前ですが、お試し版なので制限があることはちゃんと理解しておきましょう。

具体的な制限としては、復元できるファイルは最大で2GBまで

これが普通に復元できてしまっては、お試し版ではなく製品版と変わりませんからね。

なのでお試し版は自分の環境でもスキャンがちゃんとできるかどうか、を確かめるために使いましょう。

それで問題がなければ、製品版を購入して復元するのが確実な方法です。

すべてのデータが復元できるわけではない

EaseUS Data Recovery Wizardはとても使いやすくて優秀なソフトですが、すべてのデータが復元できるわけではありません。

具体的には僕がGoPro撮影で使っているmicroSDカードの場合、3ヶ月以上前のデータは復元できませんでした

上書きをしていくごとに、どんどん過去のファイルが復元しづらくなる可能性が高いことには注意しましょう。

なのでデータが消失してしまったら、できるだけ早く復元ソフトを使った方が復元させやすい、ということでもあります。

データが消失してしまったら、すぐにEaseUS Data Recovery Wizardでスキャンをかけて復元しましょう。

EaseUS Data Recovery Wizardの使い方

EaseUS Data Recovery Wizardの使い方を簡単で、3ステップでまとめたのがこちら。

STEP

EaseUS Data Recovery Wizardをダウンロード

まずはこちらのリンクから、EaseUS Data Recovery Wizardをダウンロードしましょう。

EaseUS®データ復元フリーソフト – EaseUS Data Recovery Wizard Free

Windows版とMac版、スマホ版などに分かれているので、間違えてダウンロードしないように注意してください。

ちなみに最初はお試し版をダウンロードしましょう。

EaseUS Data Recovery Wizardの無料お試し版

有料版を購入するとシリアルコードが発行されるので、これをお試し版に入力すれば有料版にアップデートできます。

STEP

データ復元したい場所をスキャン

ソフトをダウンロードしたら、スキャンする場所を選びましょう。

スキャンする場所を選択

パソコンのHDDからmicroSDカード、外付けSSDなどどこでもスキャンできます。

EaseUS Data Recovery Wizardでスキャン中の画面

スキャンが完了するまでは時間がかかるので、しばらく待ちましょう。

STEP

スキャンしたデータを確認

スキャンが終わると、復元できるデータを確認することができます。

GoProのmicroSDカードを復旧した結果

ここに表示されたものであれば、どれでも復元することができます。

拡張子ごとに分かれているので、復元したいものを選んで復元しましょう。

たったの3ステップでデータ復元が完了するので、誰でも簡単に使うことができます。

ここからは僕が実際にGoProのmicroSDカードを復元してみた様子を紹介するので、参考にしてください。

データを削除したmicroSDカードをスキャン

僕はGoProの撮影データをMacに読み込むときは、『イメージキャプチャ』アプリを使っています。

Macのイメージキャプチャでデータを削除しているところ

Macのイメージキャプチャでデータを読み込んで、読み込みが終わったデータはそのままイメージキャプチャ上でデータを削除。

通常はこれでデータが消えて確認できなくなるので、このmicroSDカードを復元してみます。

スキャン結果としては、過去2回データ転送をしたときのデータまで復元することができました。

GoProのmicroSDカードを復元した結果

つまり今回転送分だけでなく、前回転送した分のファイルまで復元できているというわけ。

動画だけでなく写真まで復元しており、ここまで復元できることに驚いています。

ただ1つ注意点があって、動画ファイルの拡張子がm4aになっていること

スキャンしたデータのm4aファイル

m4aとは音楽ファイルの一種なので、このままでは動画として再生することができません。

復元したm4aファイル

なのでデータ復元後にFinderから、拡張子をmp4に変更しましょう。

m4aをmp4に変換しているところ

パスワードを入力すれば、簡単に変更ができます。

m4aをmp4に変換しているところ

そのあとは動画としてちゃんと再生でき、高フレームレート素材をスローで再生することも可能です。

GoPro本体でフォーマットしたmicroSDカードをスキャン

データ転送が終わったmicroSDカードは、GoPro本体でフォーマットしてから使うので、こちらもスキャンしてみました。

HERO7 BlackでのSDカードフォーマット手順

これを復元できたらさすがだなと思いますが、実際にちゃんと復元できました。

フォーマットしたmicroSDカードのスキャン画面

このように先ほどのイメージキャプチャからの削除と変わらず、GoPro本体でフォーマットしても動画から写真までしっかりと確認できています

フォーマットしたmicroSDカードのスキャン画面

フォーマットしたmicroSDカードでも、ここまで復元できるとは…。

あまりの性能に驚いてます!

これなら間違って消してしまった映像もあとから復元できるので、GoProユーザーにとってはかなり安心です。

MacのディスクユーティリティでフォーマットしたmicroSDカードをスキャン

MacのディスクユーティリティでフォーマットしたmicroSDカードもスキャンしてみました。

MacのディスクユーティリティでmicroSDカードをフォーマットしたところ

こちらも削除やGoPro本体でのフォーマットと変わらず、データが復元されているのがわかります。

MacでフォーマットしたmicroSDカードをスキャンした結果

消した段階ですぐにスキャンすれば、フォーマットされた状態でもデータがちゃんと復元できることを実感。

早めの対処が重要です!

EaseUS Data Recovery Wizardの料金

EaseUS Data Recovery Wizardはお試し版は無料となっていますが、データ復元は2GBまでと制限があります。

詳しく比較したのがこちらです。

復元できるデータ 削除、フォーマットした、アクセスできないデータを復元 Time Machineバックアップから復元 削除、非表示、紛失したやRAWパーティションからファイルを復元 システムが起動できない時にブータブルメディアからシステムを起動 データをクラウドまでに復元 既存のiTunesバックアップからiOS端末のデータを復元 永久無料の技術サポート 複数PC用ライセンス 顧客に技術サービスを提供 期間中無料アップグレード
無料版 2GBまで
Pro 無制限 1台のみ
Technician 無制限 無制限

動画がメインのGoProデータを復元するなら、有料版のProを選べば十分。価格は10,990円と少し高いですが、買い切り型なのでずっと使える安心感があります。

それ以外は一切料金はかかりません!

まずは無料のお試し版でちゃんと復元できるかを確認、その凄さを実感してから有料プランにアップグレードがおすすめ。

しっかりと自分の環境でも使えるかどうかを確かめて、有料にするかどうかを検討しましょう。

EaseUS Data Recovery Wizardレビューまとめ

ここまでEaseUS Data Recovery Wizardレビューとして、その特徴や実際に使ってみた様子について紹介してきました。

データ復元ソフトとしてかなり使いやすく、これほど簡単に復元できるのには、正直驚きました

これさえあれば、間違えて消してしまったGoProの映像データも復元でき、データの取り扱いがより安心になります。

今までに一度でもデータが消えてしまったことがある方は、持っておくと安心なソフトなので、ぜひお試し版で使ってみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次