どうも、GoPro大好きナシタカです。
日々GoPro HERO10での撮影を楽しんでいますが、使うアクセサリーがだいぶ固まってきました。
これも機能が進化しているおかげで、余計なアクセサリーが要らなくなったのはありがたい。
そこでこの記事では、僕がGoPro HERO10で愛用しているアクセサリーをまとめてみました。
これからアクセサリーを揃える方の参考になればうれしいです!
目次
GoPro HERO10で愛用しているアクセサリー6選
僕がGoPro HERO10で愛用しているアクセサリーがこちらの6つです。
サンディスクMicroSDカード128GB
5.3Kでも3時間は撮影できる大容量が魅力。
128GBのMicroSDカードを使い始めてからは、容量で困ることが全くなくなりました。
特にGoProのサブスクと相性が良く、自動クラウドアップロードを活用すればバックアップも簡単。
データ管理のことを気にすることなく、たくさん撮影できる手軽さは最高です。
▼SDカードの選び方
あわせて読みたい
【徹底解説】GoPro用SDカードの選び方とおすすめを紹介
どうも、GoProアクセサリー大好きナシタカです。 GoProの必須アイテムが『microSDカード』。本体に付属しませんが、無いと撮影ができません。 microSDカードといっても…
ショーティー
自撮り棒の中でも短めで扱いやすいのがお気に入りポイント。
コンパクトサイズなので、ポケットに入れて持ち運ぶことが多いです。
伸ばすと最大で22.7センチまで伸び、家族4人で撮影するにも十分な長さ。
それでいて三脚撮影もできる機能性はさすがです。
ディズニーでの撮影でも大活躍。短くて軽いので扱いやすさが抜群です。
気付いたらこれしか使ってないほどに愛用している自撮り棒です。
▼ショーティーレビューはこちら
あわせて読みたい
【GoPro Shorty(ショーティー)レビュー】ポケットサイズで持ち運びしやすい自撮り棒
どうも、GoPro大好きナシタカです。 GoProといえば3-Wayという定番アクセサリーがありますが、僕が愛用しているショーティーはさらに気軽に使いやすいのが特徴。 コンパ…
スリーブ+ランヤード
シリコンケースで本体を傷から守ってくれつつ、ストラップで首にかけたり手に巻くこともできます。
他のアクセサリーと併用できるのがポイントで、僕はショーティーとの組み合わせで使うことが多いです。
ショーティーをつけたGoProを首から下げられるので、両手をフリーに&いつでも撮影が可能。
GoProを大切に扱うためのマストアクセサリーです。
▼GoPro HERO10/HERO9用スリーブ+ランヤードレビューはこちら
あわせて読みたい
【GoPro HERO10/HERO9用スリーブ+ランヤードレビュー】首にかけたり手に巻いたりで使いやすい&保護に…
どうも、GoPro大好きナシタカです。 GoPro HERO10で愛用しているアクセサリーが、HERO10/HERO9用スリーブ+ランヤードです。 GoPro HERO7 Blackのときに発売されて以来…
メディアモジュラー
これがないと外部出力ができないので、テレビに繋ぐには必要不可欠なアクセサリー。
また指向性マイクがついているので、音声によりこだわりたい人にもおすすめです。
風防があれば風切り音もかなり和らぐので、風が強い日にあると大活躍すること間違いなし。
子どもと外で遊ぶときの撮影では、毎回大活躍してくれています。
▼GoPro HERO10/HERO9用メディアモジュラーレビューはこちら
あわせて読みたい
【GoPro HERO10&HERO9 Black用メディアモジュラーレビュー】風防スポンジとポートカバーでより使い…
GoPro HERO9 Black用のメディアモジュラーについてレビューしています。GoProの拡張性を高めてくれるアクセサリーで、特に音声を良くするなら必須。実際に使ってみての…
マグネットスイベルクリップ
クリップでリュックに取り付けるときに使うアクセサリーです。
GoPro HERO10の手ブレ補正があれば、ブレのない安定した撮影ができて相性が抜群。
旅行など荷物が多いときでも、リュックに取り付けてハンズフリーで撮影できる手軽さが気に入っています。
またスタンドのような使い方もでき、固定撮影ができるのも使いやすい。
さらにマグネットで壁に取り付けることもできるので、手持ちではできない角度からの撮影もできます。
使い方次第で様々な撮影ができる、万能なアクセサリーです。
▼マグネット付きスイベルクリップレビューはこちら
あわせて読みたい
【GoProマグネット付きスイベルクリップレビュー】磁力で取り付け&クリップでウェアラブル撮影がで…
この記事ではGoProマグネット付きスイベルクリップについてレビューしています。純正のクリップマウントとして機能性の高さが魅力のアクセサリーになっています! どう…
デュアルバッテリーチャージャー
GoProバッテリーを2個同時に充電できる純正バッテリーアイテムです。
ただ旧型に比べるとバッテリーがはみ出てケースとして使えなくなったので、正直使いにくいです。
僕がバッテリー周りは純正品で揃えたいので使っていますが、純正品にこだわらなければ全く必要なし。
▼デュアルバッテリーチャージャーレビューはこちら
あわせて読みたい
【GoProデュアルバッテリーチャージャーレビュー】2つのバッテリーを同時充電できるコンパクト充電器
どうも、GoPro大好きナシタカです。 GoProを使うときにあると便利なのがデュアルバッテリーチャージャーです。 2つのバッテリーを同時に充電できるアクセサリーで、旧型…
GoPro HERO10で愛用しているアクセサリーまとめ
これまで僕はたくさんのGoProアクセサリーを活用してきましたが、今では愛用するアクセサリー構成もシンプルになりました。
特に強力な手ブレ補正のおかげで、ジンバルが要らなくなったのはありがたい。
クリップでリュックに取り付けても、手ブレのない安定した映像を撮影できるのは最高です。
これもGoPro HERO10の機能の進化のおかげなので、これからもどんどん進化していってほしいですね。
あわせて読みたい
【徹底解説】GoPro用SDカードの選び方とおすすめを紹介
どうも、GoProアクセサリー大好きナシタカです。 GoProの必須アイテムが『microSDカード』。本体に付属しませんが、無いと撮影ができません。 microSDカードといっても…
あわせて読みたい
【GoPro Shorty(ショーティー)レビュー】ポケットサイズで持ち運びしやすい自撮り棒
どうも、GoPro大好きナシタカです。 GoProといえば3-Wayという定番アクセサリーがありますが、僕が愛用しているショーティーはさらに気軽に使いやすいのが特徴。 コンパ…
あわせて読みたい
【GoPro HERO10/HERO9用スリーブ+ランヤードレビュー】首にかけたり手に巻いたりで使いやすい&保護に…
どうも、GoPro大好きナシタカです。 GoPro HERO10で愛用しているアクセサリーが、HERO10/HERO9用スリーブ+ランヤードです。 GoPro HERO7 Blackのときに発売されて以来…
あわせて読みたい
【GoPro HERO10&HERO9 Black用メディアモジュラーレビュー】風防スポンジとポートカバーでより使い…
GoPro HERO9 Black用のメディアモジュラーについてレビューしています。GoProの拡張性を高めてくれるアクセサリーで、特に音声を良くするなら必須。実際に使ってみての…
あわせて読みたい
【GoProマグネット付きスイベルクリップレビュー】磁力で取り付け&クリップでウェアラブル撮影がで…
この記事ではGoProマグネット付きスイベルクリップについてレビューしています。純正のクリップマウントとして機能性の高さが魅力のアクセサリーになっています! どう…
あわせて読みたい
【GoProデュアルバッテリーチャージャーレビュー】2つのバッテリーを同時充電できるコンパクト充電器
どうも、GoPro大好きナシタカです。 GoProを使うときにあると便利なのがデュアルバッテリーチャージャーです。 2つのバッテリーを同時に充電できるアクセサリーで、旧型…