どうも、トラベラーズノートを愛用しているナシタカ(@ehicalog)です。
使い込むほどに馴染んでいく感じがたまらなく好きで、GoProでの撮影にも活用していて、まさに僕にとっては欠かせないアイテム。
そんなトラベラーズノートで大切なのがリフィルですね。
中にどんなリフィルを使うかで使い心地が変わりますし、何よりオリジナリティが出るとても大切な部分。
僕はまずメモのしやすさを第一に考えるのですが、最近このトラベラーズノートの最適なリフィルと出会うことができました。
それが今回紹介する「カクリエ」というノート。
トラベラーズノート使いにはおすすめのリフィルなので、そんなカクリエの魅力について紹介していきます。
カクリエ

こちらが今回紹介するカクリエで、カラーバリエーションが豊富ですが今回は黒を選んでいます。
ちなみにプレミアムクロスというシリーズもあります。
違いはページ数と紙質。
プレミアムクロスのほうが11ページ程多くて、万年筆でも裏抜けしない紙を使っているそうです。
こちらのプレミアムクロスを試してみたい。
カクリエがトラベラーズノートにおすすめな理由
ではトラベラーズノートのリフィルにカクリエがおすすめな理由を紹介します。
サイズがピッタリ

まずカクリエの特徴が、トラベラーズノートのレギュラーサイズにピッタリサイズなこと。
このように純正品かのようなちょうど良さに感動してしまいます。

トラベラーズノートのレギュラーサイズは特徴的な形なので、なかなかピッタリのサイズのノートが無いのが悩みなんですよ。
なので今まではトラベラーズノートから出ている、純正の方眼リフィルくらいしか選択肢がありませんでした。
しかし今回紹介するカクリエは、レギュラーサイズにピッタリと収まるサイズなので快適に使うことができるので最高。

180度開いて快適
カクリエの使いやすいところが、180度自然と開いてくれること。
このように抑えなくてもしっかりと180度開いてくれるので、メモが快適にできます。


純正の方眼リフィルだとキレイに開いてくれなかったので、こうした手間が無くなるのはストレスフリーで最高。
トラベラーズノートでメモをとるのに集中できる、最高のリフィルです。
A4サイズが3つ折りで収納できる
カクリエを利用すると、A4サイズの3つ折りがキレイに折れます。
パッケージにそのやり方が記載されています。

3つ折りはこのカクリエを使って折ると、キレイにできるので気に入っています。

仕事で郵送用の書類を3つ折りにする機会があるのですが、そのときに大活躍してくれて意外な使い道に驚きました。
カクリエはGoProの絵コンテとして活用してます

僕のカクリエの活用方法としては単にメモ用のノートだけでなく、GoProで撮影する時にどういう映像を撮りたいかの絵コンテとして活用することが多いです。
絵コンテと言ってもそんなガッツリ使っているわけではなく、どんな映像を作りたいのか?
そのためにはどんな素材が必要なのか?どんなイメージで撮影するか?などを簡単にまとめるような感じ。
こうしておくといざ旅行での撮影でも、「この画を撮る」というのが明確になって、スムーズに撮影ができるんですよ。
また現地で見返したときに実際の風景を見ながら、「こういうやつも入れたらもっと良くなる」というアイディアが浮くキッカケにもなるので、僕にとっては欠かせないアイテムになっています。
カクリエレビューまとめ
今まではトラベラーズノートの純正リフィルを使っていて少し使いづらさを感じていましたが、カクリエと出会えたことで今までの使いづらさが無くなりました。
トラベラーズノートにピッタリのサイズで、さらに180度しっかり開いてくれて使いやすさは最高。
まさにトラベラーズノートのためにあるのでは?と思ってしまうほどの使いやすさです。
ちょっとしたストレスも、それがなくなるだけでこんなに変わるんだなと実感します。
またメモというアナログの良さを活かせるので、僕のGoProライフでも大活躍してくれています。
トラベラーズノートを使っている方にはおすすめのアイテムなので、ピッタリのリフィルをお探しの方はぜひ試してみてください。

Amazonでちょっとでもお得に買い物するなら、Amazonギフト券の購入がおすすめ。
現金でチャージするたびに、チャージ額 x 最大2.5%分のポイントがもらえます!

しかも今なら初回チャージで1,000円分のポイントがもらえるキャンペーンが実施中!