
この記事ではGoProをお得にレンタルできるRentzについて書いています。その特徴と実際にレビューしてみた感想について紹介します!
どうも、GoPro大好きナシタカです。
GoProのレンタルサービスは数多くありますが、その中でもイチオシのレンタル会社があります。
それが圧倒的な低価格でGoProのレンタルを実現してくれる、「ガジェットレンタルサービス Rentz(レンツ)」というサービス。
3泊4日5,480円で税込&送料込み、追加料金なしでHERO8 Blackがレンタルできる驚異のサービスとなっています。
他のレンタルサービスでは考えられないほどの低価格で最新のGoProがレンタルできるので、試してみたい方にはとてもおすすめ。
実際に僕もRentzでレンタルをしてみたので、その流れをしっかりとレビューしていきます!
Rentzならとにかく安くGoPro HERO8 Blackがレンタルできる
RentzはGoProレンタルサービスの1つなのですが、その魅力は圧倒的な低価格にあります。
なんと3泊4日税込5,480円でレンタルが可能。
この値段でGoPro HERO8 Blackがレンタルできるのは、Rentzだけです。
他のレンタル会社と比較したのがこちらになります。
レンタル会社 | レンタルセット | 3泊4日料金 |
---|---|---|
Rentz | リゾート&トラベルパック | 5,480円 |
Rentio | 初心者セット | 9,980円 |
Rentry | 初心者セット | 10,980円 |
こうしてみると比較にならないくらいの価格差があり、Rentzがいかにお得にレンタルできるかがよくわかります。
しかもバッテリーだけでなく撮影用のアクセサリーも充実していて、こちらのセット内容になっています。
- GoPro HEOR7 black本体
- 自撮り棒
- フロートグリップ
- クリップマウント
- microSDカード32GB
- SDカード変換アダプター
- The frame
- 45m防水ハウジングケース
- 純正バッテリーチャージャー
- 純正充電式バッテリー(2つ)
- マウント用バックル
- USB-Cケーブル
- 収納ケース
- 説明書
自撮り棒はもちろん、レンタルでは珍しいクリップマウントが付属しているため、手持ちから体に取り付けての撮影まで楽しめます。
体に取り付けるとGoProならではの映像になるので、このセットは撮影シーンのことをよく考えられた内容だなと思いますね。
このように収納ケースに入っているので、持ち運びもしやすいのがありがたい。
価格が圧倒的に安いだけでなく、ユーザーのこともしっかりと考えられたセット内容がRentzの特徴です。
Rentzは補償やサービス内容も充実している
3泊4日5,480円のお得なレンタル料金にも関わらず、Rentzは補償やサービス内容も充実しています。
他のレンタルサービスと一覧にしたのがこちら。
レンタル料金がかなり安いにも関わらず、故障時などの補償が充実してるのが特徴です。
レンタル会社 | 補償内容 | 免責 | 延長料金(1日) |
---|---|---|---|
Rentz | 無料 | 0円 | 500円 |
Rentio | 無料 | 2,000円 | 800円 |
Rentry | 無料 | 0円 | 900円 |
延長料金は1日500円と他社よりも安いので、気軽に延長してレンタルできます。
さらに補償は他のレンタル会社と同じく無料で、レンタル料金が安いのにしっかりと補償がついているのは正直すごいです。
Rentzが低価格でレンタルを実現できる理由
圧倒的な低価格が特徴のRentzですが、なぜこれほどまでの価格が実現できるのでしょうか?
そこには、Rentzのコストカットの徹底があります。
Rentzではセット内容のマウントに、非純正のアクセサリーを使っていてコスト削減につながっています。
これは僕がレンタルしたときのセット内容ですが、自撮り棒と水に浮く自撮り棒、45m防水ケース、クリップマウントとかなり充実しています。
非純正アクセサリーだから使いづらいことはなく、むしろ撮影はとても快適にできます。
さらにアクセサリーはレンタル費用に含まれており、別途料金がかかることはないのでご安心を。
こうした努力を行っているからこそ、圧倒的な低価格でのGoProレンタルを実現しています。
Rentzの利用方法
では実際にRentzの利用の流れについて見ていきましょう。
まずはこちらのアプリをダウンロードしましょう。
iOSアプリはこちら↓
Rentz 1.3分類: ライフスタイル, 旅行 価格: 無料 (Wakayasu Jo)
起動するとトップ画面に「リゾート&トラベルパック」の画面があるので、選択しましょう。

新規登録の画面になるので、アカウントの作成かFacebookアカウントでのログインができるので、好きな方法を選びましょう。

申し込みたい商品を選択して、レンタルの日付を選択します。

レンタル内容と利用規約を確認したら、配送先情報を入力していきます。

次に支払いに使うクレジットカード情報を入力します。

以上でレンタルの申し込みは完了です。
レンタル商品が届いたら、まずセット内容の確認をします。こちらの案内用紙を参考に作業を進めましょう。

まずはアプリから案内用紙のQRコードを読み取ります。

次に付属品をすべて出して写真を撮影しましょう。これをアップロードすればチェックは完了です。

次の画面ではGoProの使い方が表示されるので、初めての方はこれを見ながらGoProの操作に慣れましょう。

あとは思う存分撮影するだけです。
返却簡のときも案内用紙に従って作業を進めていきます。

アプリの案内に沿ってバッテリーや付属品のチェックを進めて、ボックスに元通りに戻していくだけなので簡単にできます。

梱包が終わったら、あとは宅配便で送るだけです。
Rentzレビューまとめ
RentzはGoProを圧倒的な低価格でレンタルできるサービスですが、その価格からは想像できないほどに充実したサービス内容となっています。
このセット内容であれば手持ちや海での撮影、体に取り付けてのウェアラブル撮影までできます。
さらに補償やサービス内容もしっかりとしていて、安心してレンタルできるのもうれしいポイント。
GoProのレンタルサービスとしてはイチオシなので、ぜひチェックしてみてください。