Appleを愛する鍼灸あん摩マッサージ指圧師、ナシタカ(@ehicalog)です。
2016年の手帳、あなたはもう使い始めていますか?
私は今まではほぼ日手帳を使ってきたのですが、今回は新たな相棒と出会いました。
その相棒とは、トラベラーズノート。
2016年を共に過ごす新たな手帳を今回は中身も含めてご紹介します。
目次
トラベラーズノートを選んだ理由
今回トラベラーズノートを選んだのは、そのカスタマイズの自由度にあります。
ほぼ日手帳の「完璧がゆえの使いこなせない感」
今まではほぼ日手帳のリフィルが好きでオリジナルからWeeks、カズンと試してきましたが、まだ具体的な運用方法を決めていない自分にとってはツールに合わせた使い方に縛られてしまうと感じていました。
リフィルがあるから全て使いたくなる。
そんな気持ちになってしまい、使わないページがあると手帳をちゃんと使いこなせていない自分はダメだと感じてしまうのです。
元からあるリフィルに合わせた使い方を求められてしまうからこそ、使い方が合わなかったり、足りないリフィルがあって対応しづらくなってしまうのです。
自分の思い通りにリフィルを組めるトラベラーズノート
その点トラベラーズノートの場合は好きなリフィルを使うことができて、いつでもリフィルを変えたり順番を変えたりすることも可能です。
ツールに縛られることなく、自分の思い通りにカスタマイズできることが最大の魅力なのです。
メモスペースも自在に追加できるなど、まさに夢のような臨機応変手帳が作れるのです。
自分好みに育てられる
さらに私の物欲を刺激したのが、使い込むほどに自分色に染められる革カバーの存在です。
お気に入りのツールを使うことは私の中でも重要な要素であり、それを一から育て上げられるので自然と愛着も湧いてきます。
革のカバーがその独特の風合い持ち、それがまた使い込むごとに独自の風合いに変わっていく。
使い続けることで楽しめる手帳は、まさに所有欲を刺激する魔性のアイテムなのです。
以上が私がトラベラーズノートを選んだ理由です。
私のトラベラーズノートの構成
現在の私のトラベラーズノートの構成は以下になっています。
週間バーチカルタイプのリフィル
まず今回選んだのがレギュラーサイズのトラベラーズノートです。
手帳とのセットのタイプとなっており、手帳リフィルの中身は週間バーチカルを選びました。
手帳リフィルは半月ごとの2冊で構成されているので、この時期に使うことの少ない下半期のページを持ち歩かなくて済みます。
下半期分のバーチカル部分を見ることは出来なくなりますが、上半期分のマンスリーカレンダーには一年分載っているので、日付や曜日の確認は素早くできます。
こちらがバーチカル部分です。
平日は8〜22時までの表記となっており、土日は午前と午後で分けられています。
土日の表記も他の平日と同じような表記が良かったなと思いましたが、とりあえず使ってみてから考えます。
使いにくければ他のリフィルを使えばいいことなので、この気軽さもトラベラーズノートのメリットですね。
追加したリフィル
手帳リフィル以外に追加したものが以下になります。
- ジッパーケース
- 方眼ノートリフィル
- 連結バンド
- ペンホルダーSサイズ
半分がジッパー付きのケースでもう半分がファイルのような形となった保存用リフィルです
ジッパーがあるのでプリントなどをしまっておいたり、大切なものを安心して収納できます。
現在はジッパー部分に付箋を入れて、ファイル部分には今回一緒にもらったパンナムのシールを入れてあります。
今回選んだ手帳リフィルは、ノート部分が見開きの2ページ分しかありませんでした。
しかし私にとってこれはデメリットというよりも、好きなメモのリフィルを選べるという意味でラッキーだなと感じています。
私は方眼のノートが好きなのでリフィルも方眼で選びました。
64ページですがそこまで厚くないので、持ち運びしやすいです。
複数のリフィルをセットするために繋ぐバンドです。
このバンドがないとリフィルを追加することはできないので、もしトラベラーズノートを購入する場合はリフィルと合わせて購入してください。
私は4色のフリクションを使用しています。
このボール軸ではMサイズでも入らないということで、Sサイズを選びました。
なぜSサイズかというと、クリップ部分を差し込むとジャストフィットするためです。
落ちる心配がないくらい、しっかりと差し込む感覚があります。
また最初はペンホルダーを2個使ってほぼ日でお馴染みのバタフライストッパーを再現しようかと思いましたが、トラベラーズノート自体にゴムがついており手帳が開くのを防止できるので止めました。
これからが楽しみな新しい相棒
A5サイズより横幅が少し小さいのが特徴のレギュラーサイズ。
その大きさから持ち運びがしにくいかなと思いきや、スリムなフォルムで持ち運びがかなりしやすくなっています。
私が普段使うポーターのウエストバッグタイプにもすっぽり収まるので、かなり使い勝手が良いです。
これからの活躍が楽しみですし、長く愛用していきたいと思います。
終わりに…
今回はクリスマスプレゼントということで、奥さんからリフィルやパーツなども含めてセットでもらえました。
カスタマイズが魅力のトラベラーズノートなので、まずは思い出の品として自分色に染めていきたいなと思います。
リフィルの自作なんかもできるようなので、これからが楽しみです!
それではまた次回お会いしましょう!