どうも、ナシタカです。
今回はエクセルのコメント機能を活用する方法を紹介します。
コメント欄に画像を表示させると読み手の視覚に訴えられますし、言葉では伝えにくい情報も分かりやすく伝えられます。
多くのメリットがありますので、是非試して頂きたい機能です。
特定セルにホバーしたら画像を表示
今回の目的は「あるセルにカーソルがホバーしたら画像を表示させること」です。
色々と調べてみると、コメント欄を活用することで実現出来るようですが、少し躓いたポイントがありました。
その辺りも含めて手順を見ていきましょう。
Sponsored Links
エクセルのコメント機能を活用
コメントを活用する方法は、こちらの2つです。
コメントの挿入
まずはコメントをつけたいセルを選択した状態で右クリックします。
メニューが表示されて下の方に「コメントの挿入」という項目があるので選択。
すると矢印がついた四角いコメント欄が出てきます。
私の場合はデフォルトでユーザー名が入力されていましたで、必要がなければ消してしまいましょう。
コメントの書式設定
次にコメント欄を選択した状態でまた右クリックします。
メニューが表示されるので、下の方にある「コメント欄の書式設定」を選びましょう。
するとタブが色々と表示されますので、「色と線」のタブをクリック。
次に塗りつぶしの色のドロップダウンリストを出現させると、一番下に「塗りつぶし効果」の項目が。
さらに画面が出てタブが出てきますので、右端の「図」を選択します。
画面が変わるので、「図の選択」をクリックします。
画像の挿入画面に切り替わるので、ファイルのある場所を選びましょう。最後に画像を選んで終わりになります。
以上でコメント欄に画像が挿入されているはずです。確認してみてください。
トラブルシューティング
ここからは私が躓いたポイントを紹介していきます。
『色と線』のタブが出てこない
『コメントを挿入』を選択してコメント欄が表示されましたが、その後の「コメントの書式設定」を選ぶと『フォント』のタブしか表示されず。
エクセルの詳細設定やコメント欄が選択できているか確認するなど、いろいろと試しても変化はありません。
しばらくして分かったのが、コメント欄にカーソルが入っていたことが原因でした。
つまり文章を入力する状態となっており、コメント欄全体を選択している状態ではなかったのです。
解決方法はコメント欄の上で右クリックをするとカーソルが表示されるので、コメント欄の少し外側で右クリックをしました。
これでカーソルが表示されず、コメント欄全体を選択できました。
画面上ではカーソルだけの微妙な変化なので、同じように悩んだときはコメント欄全体をちゃんと選択できているか確認しましょう。
画像の向きが変えられない
私はコメントで撮影した写真を挿入しましたが、縦の写真が横向きor横向きの写真が上下逆さまに。
書式設定の『サイズ』や『配置』で写真を回転させる項目を試しましたが、結局正しい向きに直せず…。
容量が重くなる
当たり前と言えば当たり前なのですが、写真を挿入する分ファイルサイズが大きくなってしまいます。
僕は40枚の写真(iPhoneで撮影したJPEG写真)を挿入したのですが、ファイルサイズが67MBとかなりの重さに…。
Excelに挿入する前に、あらかじめ写真サイズを圧縮することをオススメします。
共有が大変
職場ではFacebookを使ってのコミュニケーションやファイルのやり取りがメイン。
なのでメッセージにファイルを添付して送ろうとしたら、25MBのサイズ制限に引っかかり、添付できませんでした。
仕方なくDropboxの共有リンクからダウンロードしてもらおうと思ったですが、こちらもダウンロードできないと…。
最終的にはギガファイル便を利用しましたが、写真の利用はファイルサイズに一層の注意を払いましょう。
Sponsored Links
まとめ|コメントで表現の幅が広がる
コメント欄の活用をしようと思ったきっかけは、言葉では説明しづらかったためです。
店舗の備品リストを作ってみたのですが、正式名称が分からずに伝えにくく、棚にしてもサイズが違うものから素材が違うもの、置き場所の違いなどがあります。
それを言葉だけで伝えようとすると思ったように伝わらず、言葉だけではなかなか理解してもらえませんでした。
そんな時にこれは何を言っているのか、写真を表示できたら良いのでは?と考えたのです。
これで店舗にあまり来ない人にも、「これのことを言ってるんだ」とすぐに理解してもらえたので、こちらの説明の手間も省くことができました。
言葉だけでは限界がありますが、画像の活用で表現の幅を広げられることを実感できました。
皆さんも言葉だけでは伝えにくいことがあれば、今回のコメント機能を活用して画像での補足説明を試してみてください。