
GoProを実際に使ってみたいけど値段が高くてなかなか手が出せない。そんな方におすすめしたいのがGoProのレンタルサービスです。この記事ではGoProのレンタル会社を徹底比較していきます!
どうも、GoPro大好きナシタカです。
GoProはとても楽しいおすすめのカメラなんですが、実際に使ってみないとなかなかその魅力が伝わりません。
なので「一度試しに使ってみたい!」という方や「旅行のときだけ使いたい!」という方も多いはず。
そんな方におすすめなのが、GoProのレンタルサービスです。
ただGoProのレンタルサービスといっても数多くあるので、どれを選べばいいのかわかりにくいんですよね。
そこで僕が実際に利用したGoProレンタル会社の中から、おすすめのサービスを紹介します。
ぜひ参考にしてもらって、GoProを実際に使ってみてもらえたらうれしいです!
GoPro(ゴープロ)のレンタル会社を選ぶときのポイントとは?
GoProのレンタル会社といっても数多くあって、それぞれ特徴があるので選ぶときに迷ってしまいます。
そんなときに最低限これだけ押さえておくべきポイントとして、僕が考えたのが2つのポイントを紹介していきます。
アクセサリーの充実度をチェックする
自撮り棒を基本として、海などで撮影するなら水中用のアクセサリーもあると、安心して撮影できます。
レンタルセットに付属しているアクセサリーは、各レンタル会社で大きく差があるので、どういったものが付属しているかはレンタル前に必ずチェックしましょう。
特に撮影に必要なmicroSDカードが、別途料金が必要になるレンタル会社もあるので、思ったよりも費用がかかったなんてこともありますからね。
オプションをチェックする
レンタル内容以外にもオプション部分をチェックすることで、より自分の利用方法に合わせたレンタルができます。
具体的な項目がこちら。
- 延長対応と料金
- 配送可能地域
- 補償内容
実はこのあたりに各レンタル会社の特徴が出てくるので、こういった細かい部分もしっかりとチェックしておきましょう。
GoPro(ゴープロ)レンタル会社おすすめランキング
ではここからはGoProをレンタルすることができるショップを僕のおすすめ順に紹介していきます。
紹介するのはこちらの3つのレンタル業者で、最新のGoPro HERO8 Blackのレンタルでみていきましょう!
1位|Rentz
Rentz 1.3
分類: ライフスタイル, 旅行
価格: 無料 (Wakayasu Jo)
- 32GBのmicroSDカードがもらえる
- 無料でも安心の保証
- アプリで簡単申し込み
料金 | ¥5,480〜 (税込み) |
---|---|
送料 | 無料 (沖縄・離島は別途配送料がかかる) |
配送エリア | 全国 |
保証への加入(免責) | 無料(0円) |
最短レンタル日数 | 3泊4日 |
支払い方法 | クレジットカード |
特徴 | 圧倒的なコスパ microSDカード(32GB)がもらえる |
HERO8 Black&付属アクセサリーが充実したセット内容に関わらず、税込5,480円という驚異のコスパが魅力。
そこには理由があって、まず自撮り棒やフロートグリップなどは、すべて非純正のアクセサリーを使っていてコストを抑えています。
しかし重要なバッテリー周りのアイテムは純正品で揃えてあるので、故障の心配もなく安心して使うことができます。
まずはGoProを試してみたい!という人にはとてもおすすめで、圧倒的にリーズナブルな価格でGoProを存分に楽しむことができます。
2位|Rentry
- 24時までレンタル可能
- 全カメラにSDカードが付属
- 無料でも安心の保証
料金 | ¥10,980〜 (税込み) |
---|---|
送料 | 無料 |
配送エリア | 全国(沖縄・離島を除く) |
保証への加入(免責) | 無料(0円) |
最短レンタル日数 | 3泊4日 |
支払い方法 | クレジットカード 銀行振込 |
特徴 | microSDカードが無料 レビューを書けば無料のチャンス |
Rentryはレンタルセットが豊富に用意されているので、初心者でも選びやすいように配慮してくれているのはとても素晴らしい。
またmicroSDカードもセット内容に含まれていて、追加料金がかからないのもいいですね。
僕は初心者セットをレンタルしましたが、これだけあれば完璧というセット内容になっています。
これならレンタルでも迷うことがなく、初心者の方はこのセットをレンタルすれば準備は万端になりますよ。
またレビューを書けば、20人に1人のレンタル料が無料になったり、保証もしっかりとしているので安心して利用できます。
3位|Rentio
- 24時までレンタル可能
- 月額レンタルに対応
- 沖縄への配送に対応
料金 | ¥9,980〜 (税込み) |
---|---|
送料 | 無料 |
配送エリア | 全国(沖縄は本島のみ対応) |
保証への加入(免責) | 無料(2,000円) |
最短レンタル日数 | 3泊4日 |
支払い方法 | クレジットカード 銀行振込 |
特徴 | 月額レンタルに対応 沖縄本島の配送に対応 |
安心の保証内容が魅力で、免責も2,000円までと限度があるので安心して利用できるのが特徴です。
レンタルセットには分かりやすいご利用案内が入っているので、初めてでもレンタルの手順に迷いません。
また月額レンタルにも対応していて、最低3ヶ月ですが長期レンタルも可能。
さらに沖縄本島の配送に対応しているので、沖縄旅行の宿泊先でカメラを受け取って撮影なんていうこともできるのはRentioだけです。
GoPro(ゴープロ)レンタル会社の比較表
GoProレンタル会社の主な項目を比較してみました。
ただ実際のレンタルでは本体だけでなく、撮影に必要なアクセサリーも一緒にレンタルすることがほとんど。
そこで本体だけでなく、アクセサリーも一緒にレンタルしたときの料金について見ていきましょう。
おすすめのレンタルセット内容がこちら。
- 本体
- 自撮り棒
- バッテリー
- microSDカード32GB
順位 | レンタル会社 | 料金 |
---|---|---|
1位 | Rentz | リゾート&トラベルパック:¥5,480 |
2位 | Rentry | 初心者セット:¥10,980 |
3位 | Rentio | HERO8 Blackと自撮り棒、予備バッテリー、SDカードセット:¥9,980 |
どのレンタル会社も保証内容はしっかりとついているので、あとは値段やセット内容が重要なポイントです。
Rentzは非純正アクセサリーがセットになっていますが、この価格はかなり魅力的。とにかく安くレンタルしたいならおすすめですね。
Rentryは初心者向けのさまざまなセットを用意してくれているので、選ぶときに迷わないのが使いやすいところ。
Rentioは沖縄発送に対応しているので、配送エリアで選ぶならおすすめです。
GoProのおすすめレンタル会社まとめ
GoProのレンタル会社はたくさんありますが、会社によって料金や補償が違うので選ぶのが難しいですよね。
ただそれぞれにレンタルセットの内容が違っていたりするので、実際の撮影を考えるとしっかりと選ぶことが大切。
この記事で紹介しているレンタル会社は僕が厳選して選んでいるので、きっと満足してもらえるはずです。