どうも、スイッチ大好きナシタカです。
スイッチのコントローラーは数多くありますが、対戦ゲームに本腰を入れてやるならプロコンは必須アイテムです。
握りやすさからボタン配置まで使いやすいように作られているので、これがあるかどうか自分の腕前が変わると言っても過言ではありません。
そこでおすすめしたいのが、「BEBONCOOLスイッチコントローラー」です。
純正プロコンの半額以下の値段で購入できますが、操作性から機能性までまったく引けを取らないコントローラー。
まさにコスパ抜群のコントローラーで、初めてプロコンを買う方にも自信を持っておすすめできる逸品です。
そんなBEBONCOOLスイッチコントローラーの魅力についてしっかりとまとめていくので、気になる方はぜひ読み進めてくださいね。
BEBONCOOLスイッチコントローラーのスペックと外観

BEBONCOOLスイッチコントローラーのスペックをまとめると、このようになります。
価格 | 約3,000円 |
---|---|
サイズ | 155 × 105 × 42mm |
重さ | 189g |
その他 | NFC対応 |
プロコンの代わりとしてかなりおすすめのスイッチコントローラーで、比較してみるとこんな感じ。
- 約7,000円
- 152 × 106 × 60mm
- 246g
- 振動対応
- NFC対応
- 約3,000円
- 155 × 105 × 42mm
- 189g
- 振動対応
- NFC対応
このようにほぼサイズ・機能的には変わりませんが、値段が1/2と圧倒的なコストダウンになるのでかなりありがたいです。
詳しくみていくと、BEBONCOOLスイッチコントローラーは説明書とUSB-Cケーブルがセットになっています。

この値段でUSB-Cケーブルまで付属するのは、かなり良いですよね。
説明書は英語と日本語の両方で書かれているので、使い方に迷うことはありません。

大きさは155 × 105 × 42mmとなっていて、プロコンとほぼ変わらないサイズとなっています。

重さは189gとなっていて、プロコンよりも約60gほど軽くなっています。

ターボ機能がついているため、中央のボタン配置に特徴がありますね。真ん中の下部にHOMEボタンが設置されています。

ほとんど使うことがありませんが、連写スピードは毎秒6発までの機能を備えています。
左手側は左スティックと十字キー、キャプチャーボタン、マイナスボタンがあります。

右手側はA・B・X・Yボタンと右スティック、ターボ(T)ボタン、プラスボタンがあります。

そして中央の下部にインジケーターがあり、コントローラーの接続順番や充電ランプとしても活躍します。

真ん中の上部にUSB-Cポートがあるので、ここから充電することができます。

カラーは青と赤のスイッチカラーとなっていて、見た目も良い感じでカワイイですね。

今では子どももお気に入りで、スプラトゥーン2をやるときは絶対にこのコントローラーになっています。
BEBONCOOLスイッチコントローラーの良いところ
実際にBEBONCOOLスイッチコントローラーを使ってみて良いなと思ったのが、こちらの3つです。
握りやすくてプレイが快適
BEBONCOOLスイッチコントローラーは、形状がとても握りやすいです。

僕は少し手が小さい方ですが、それでもホールド感がかなり良くて、ボタンも押しやすくてかなりプレイしやすいなと。

スプラトゥーン2を遊ぶときはもっぱらBEBONCOOLスイッチコントローラーを使っていますが、軽さもあいまってかなり使いやすいですね。
7歳の娘も一緒にスプラトゥーン2で遊んでいますが、娘も使いやすいようで快適にプレイできています。
子どもだからといって大きすぎるということはなく、安心して使えるので家族で使う方にもおすすめできますよ。
NFC対応でamiiboが使える
BEBONCOOLスイッチコントローラーはNFC(近距離無線通信)にも対応しているので、amiiboが使うことができるのも特徴です。
安いコントローラーだとこの機能に対応していないものも多いのですが、BEBONCOOLスイッチコントローラーはしっかりと対応しているので安心です。
ちなみに対応していないバージョン(Q44という型番)もありますが、その場合は重さが約20gほど軽くなります。
僕が購入したのは対応してないバージョンなので軽めに仕上がっていて、その分持ち運びなどはしやすくなっていますね。
どちらも値段は一緒なのでamiiboをとるか軽さをとるか、好きな方を選んでください。
amiibo対応版はこちらです。
価格が安くて気軽に買える
そして上の方でも紹介しましたがこれだけの機能性を兼ね備えているのに、値段が約3,000円と純正プロコンの半額以下という驚異の値段です。

僕はプロコンのあまりの値段に買うのを躊躇しましたが、BEBONCOOLスイッチコントローラーの値段なら気軽に買えるのでかなりありがたい。
またジョイコンを始めプロコンも故障しやすくて有名なので、そんな消耗品に対して7,000円も出すのは正直もったいなさ過ぎますからね。
BEBONCOOLスイッチコントローラーの値段なら修理に出すよりも、そのまま買い換えてしまった方が良いと思えるので、やはり消耗品として考えると3,000円はかなり魅力的です。
これだけ使いやすいコントローラーなのに、この値段で販売してくれるのはまさに神ですね。
頑丈で壊れにくい
なにより良いのがめちゃくちゃ頑丈なところ。
最近になって3歳の息子もスイッチでマリカーやマイクラをやるようになってきたのですが、ジョイコンを使うと扱いが雑なので何度か壊れてしまったんですよ…。
それからは息子がプレイするときはBEBONCOOLスイッチコントローラーを使わせていますが、まったく壊れないですし異常が出ません。
ジョイコンだったら勝手に移動したりとスティックの異常が出ていたのですが、BEBONCOOLスイッチコントローラーではそういったことがまったくありません。
圧倒的に安い値段なのに、壊れる気配がない想像を絶する頑丈さ。まさに子育て世代にありがたいドンピシャのコントローラーです。
BEBONCOOLスイッチコントローラーのイマイチなところ
BEBONCOOLスイッチコントローラーを使っていて、イマイチに感じたのがこちらの2つです。
手汗があると少し滑りやすい
BEBONCOOLスイッチコントローラーは、グリップ部分に多少の滑り止め加工のような凹凸があります。

しかしモノ自体がプラスチックで滑りやすいので、手汗をかいているとけっこう滑りやすいなと思うことがありました。
手汗のかきやすい僕は最初の使いはじめの方は、操作をしていて少し使いづらさを感じることも…。
ただ今では慣れてしまってまったく問題ないので、慣れるまでは違和感に感じやすいので注意が必要です。
軽さが最初は違和感に感じる
BEBONCOOLスイッチコントローラーは、プロコンよりも軽く作られています。

僕はプロコンではなく、グリップにジョイコンを取り付けてプレイしていたのですが、そこから比べると重さが少し軽くなったので、実際のプレイで違和感がありました。

重さでいうと約10gほどしか変わらないのですが、重心の違いなのかプレイしていると思った以上の違和感があります。

具体的にはスプラトゥーン2で今までの感覚でジャイロを使うと、軽さで思った以上に動かしてしまったりと、感覚の部分で狂いが出てくるといった感じ。

ただこれも慣れてしまえばまったく問題なくて、むしろ軽さのおかげでよりジャイロ操作がしやすいなと思うことの方が増えています。
最初の使い始めはどうしても今までのやり方と違ってしまい、違和感に感じやすいのでここだけガマンが必要になるのは覚えておきましょう。
BEBONCOOLスイッチコントローラーの使い方
BEBONCOOLスイッチコントローラーの使い方は、とてもシンプルです。
最初の接続として、スイッチ本体のコントローラーの接続確認画面を開いて、BEBONCOOLスイッチコントローラーのHOMEボタンとYボタンを同時押しします。

これでスイッチへの登録が完了するので、次回以降はHOMEボタンの長押しだけで接続することができます。

充電が必要なときはこのように接続するだけでOKで、ランプがすべて消えれば充電完了です。

まとめ|コスパ重視&親世代におすすめです
デザイン | |
---|---|
操作性 | |
価格 | |
総合評価 |
ここまでBEBONCOOLスイッチコントローラーについて、そのスペックや特徴と実際の使い心地について書いてきました。
約3,000円という破格の値段に関わらず、機能性から操作性までどれをとっても申し分のないレベルに仕上がっていて、かなり使いやすいコントローラー。
特に純正のプロコンと比べて価格が半額以下というコスパが最大の魅力で、壊れやすいコントローラーでもこれなら安心して購入ができます。
というか子どもが雑に扱ってもまったく異常が出ませんからね。この値段ではありえない頑丈さですよ。
僕は実際に使っていてかなり使いやすいですし、プロコンの代わりのものを探している人には自信を持っておすすめできます。
ぜひスイッチ用のプロコンが欲しいと思っている方は、BEBONCOOLスイッチコントローラーをチェックしてみてくださいね!
amiibo対応版はこちらです。
Amazonでちょっとでもお得に買い物するなら、Amazonギフト券の購入がおすすめ。
現金でチャージするたびに、チャージ額 x 最大2.5%分のポイントがもらえます!

しかも今なら初回チャージで1,000円分のポイントがもらえるキャンペーンが実施中!