どうも、GoPro大好きナシタカです。
GoProとの相性が抜群のモバイルバッテリーを見つけました。それがこちらの『SMARTCOBY Pro PLUG』。

プラグ搭載&10,000mAhの大容量を搭載したモバイルバッテリー。GoProの充電からMacBook Airまで充電できます。
特にコンセントでGoProに給電しながら撮影ができ、長時間のタイムラプス撮影も可能に。
GoProとMacBook Airを使っている人には、とても使いやすいプラグ付きモバイルバッテリーです。
SMARTCOBY Pro PLUGの外観
SMARTCOBY Pro PLUGは、CIOから登場したプラグ付きモバイルバッテリーです。

スペックがこちら。
製品名 | CIO SMARTCOBY Pro PLUG |
---|---|
バッテリー容量 | 10,000mAh |
充電時間 | 2.5時間 |
入力 | AC 100-240V 50-60Hz 3.33A |
出力(Type-C PD) | 5V=3A / 9V=3A / 12V=2.5A / 15V=2A / 20V=1.5A(最大30W) |
出力(Type-C PPS) | 3.3-11V 3A(最大33W) |
出力(Type-A) | 5V=3A / 9V=3A / 12V=1.5A / 5V=4.5A(最大22.5W) |
出力(Type-C + Type-A) | Type-C(最大30W) + Type-A(最大12W) 合計 最大42W |
サイズ | 約79 × 79 × 26mm |
重量 | 約265g |
大きさは約79 × 79 × 26mmとギリギリ手のひらサイズで、重さは265gとりんご1個分。


表面はシワ加工のようになっており、傷がつきにくくなっています。

プラグが付いており、本体はコンセント充電のみ対応しています。満充電までは2.5時間ほど。

側面にUSB-CポートとUSB-Aポートがあります。

USB-Cは最大30WでUSB-Aは最大12Wとなっており、同時充電で最大42Wまで対応。
上部の角にLEDライトがあり、ここでバッテリーの残量を4段階で確認できます。

- 紫 → 100~76%
- 緑 → 75~51%
- 青 → 50~26%
- 赤 → 25~0%
そばにボタンがあり、ここを押すとLEDライトが点灯。

Sponsored Links
SMARTCOBY Pro PLUGとAnker PowerCore Fusion 10000を比較
Anker PowerCore Fusion 10000とスペックを比較したのがこちら。
製品名 | CIO SMARTCOBY Pro PLUG | Anker PowerCore Fusion 10000 |
---|---|---|
バッテリー容量 | 10,000mAh | 9,700mAh |
充電時間 | 2.5時間 | 4時間 |
出力(Type-C PD) (Type-C PPS) | 最大30W | 最大20W |
出力(Type-A) | 最大22.5W | 最大12W |
出力(Type-C + Type-A) | 合計 最大42W | Type-C(最大30W) + Type-A(最大12W)Type-C(最大7.5W) + Type-A(最大7.5W) 合計 最大15W |
サイズ | 約79 × 79 × 26mm | 約82 x 82 x 35mm |
重量 | 約265g | 約280g |
後発だけありSMARTCOBY Pro PLUGがすべての面で上回っていますね。
特に出力面が圧倒的で、2ポート同時使用でも30Wをキープできるパワフルな性能はさすがです。
SMARTCOBY Pro PLUGの良いところ
SMARTCOBY Pro PLUGの良いところがこちらの3つです。
10,000mAhの大容量バッテリー
SMARTCOBY Pro PLUGは容量が10,000mAhで、GoPro HERO10を5.8回充電できます。

これだけ充電できればバッテリーの心配はほとんどなし。SDカードの容量が許す限り撮影できます。
また動画編集に愛用しているM1 Macbook Airも充電でき、どこでも動画編集できる環境ができました。

プラグがついて長時間撮影に役立つ
SMARTCOBY Pro PLUGはプラグで直接電源に接続でき、GoProに給電しながら撮影ができます。

タイムラプスなどの長時間の撮影が必要なときに愛用しており、普段の撮影がさらに快適になっています。
プラグ付きで10,000mAhは珍しいので、まさに待ち望んでいたモバイルバッテリー。
充電器が必要ない
プラグのおかげでGoProだけでなくスマホやPCの充電にも対応し、充電器が要らないので荷物が減りました。

CIO SMARTCOBY ProとM1 Macbook Airの充電器を持ち歩いていましたが、2つが1つにまとまった感じ。

荷物がコンパクト&軽くなったので、移動だけでなく荷物の管理が楽になったのはありがたい。
Sponsored Links
SMARTCOBY Pro PLUGの気になるところ
気になったのがこちらの2つです。
大きくて重い
充電器とモバイルバッテリーの二役をしてくれますが、大きさと重さはそこそこあります。
ギリギリ手のひらサイズですが、CIO SMARTCOBY Proの大きさに慣れているとデカく感じてしまいます。

実際に並べてみても大きさが全然違うため、収納スペースによっては入れにくさがある可能性も…。

ただ荷物の数とトータルの重さは減ったので、そこを重視するなら使いやすさは抜群です。
手に持てないくらい熱くなる
MacBook Airを充電したあとだと、かなり発熱するときがあります。

手で持ってるとガマンできないくらいで、冷めるまで時間がかかるのがネック。
特に他のデバイスなどと一緒に収納するときは、これだけ熱いと影響しないか心配になってしまいます。
僕は別にしてSMARTCOBY Pro PLUG単体で収納しており、今のところは特に問題ありません。
まとめ|GoPro撮影と動画編集が快適になるモバイルバッテリー
SMARTCOBY Pro PLUGはプラグ付きの30W&大容量10,000mAhで、まさに待ち望んでいたモバイルバッテリー。
特にGoProとM1 MacBookAirを併用しているなら、これ1つで両方の充電ができてバッテリーの不安がなくなります。
また充電器が要らないので荷物が減り、移動も快適に。すぐに売り切れる思うので、早めにチェックしておきましょう!
