Insta360の公式サイトで、
最大30%オフのセールが開催中!
この機会にぜひチェックしておきましょう!
どうも、GoPro大好きナシタカです。
GoProには2種類のバッテリーがあり、通常とエンデューロに分けられます。
特にエンデューロは雪山などの寒いところでもバッテリー持ちが良くなり、撮影時間が長くなって使いやすくなっています。
これからバッテリーを買うなら、エンデューロバッテリーを選びましょう。
GoProには通常とエンデューロの2種類の純正バッテリーがあります。
エンデューロバッテリーの特徴がこちら。
実際に室温12℃でバッテリー持ちを検証したのがこちらです。
室温12℃ | 通常バッテリー | エンデューロバッテリー |
---|---|---|
5.3K60fps | 35分48秒 | 55分07秒 |
5.3K30fps | 54分22秒 | 61分19秒 |
4K120fps | 24分32秒 | 51分21秒 |
4K60fps | 42分14秒 | 65分39秒 |
4K30fps | 56分38秒 | 61分26秒 |
2.7K240fps | 29分24秒 | 48分41秒 |
2.7K120fps | 54分02秒 | 61分08秒 |
2.7K60fps | 61分02秒 | 61分16秒 |
1080p240fps | 39分54秒 | 64分53秒 |
1080p120fps | 46分44秒 | 61分14秒 |
1080p60fps | 61分09秒 | 61分22秒 |
1080p30fps | 61分48秒 | 122分01秒 |
全体的に撮影時間が伸び、特に1080p30fpsでは2時間以上の撮影ができました。
エンデューロバッテリーは全体的に撮影時間が伸びますが、特に寒いところでのバッテリー持ちが圧倒的に良くなります。
熱暴走が起こりにくい&バッテリー持ちが良く、1080p30fpsで2時間以上撮影できるのは驚きです。
雪山などの寒冷地での撮影やスキー、スノボをするなら、エンデューロバッテリーを選んでおけば間違いありません。
GoProの純正バッテリーは機能面は文句なしに素晴らしいんですが、値段が高いのが唯一のネック。
なので値段が半分以下の他社製のバッテリーはとても魅力的ですが、僕はトラブルが多かったので使わなくなりました…。
安いのには安いなりの理由があり、結局使えなくなってしまうことがほとんど。
結果的には純正バッテリーのほうがコスパが良くなっており、今ではエンデューロバッテリー3個で撮影しています。
GoProには通常とエンデューロの2種類のバッテリーがあります。
エンデューロはバッテリー持ちが良くなり、特に雪山など寒いところでの撮影が長くなります。
バッテリーを変えるだけで持ちが良くなる。エンデューロは撮影の強い味方です。