Insta360の公式サイトで、
最大30%オフのセールが開催中!
この機会にぜひチェックしておきましょう!
どうも、GoPro大好きナシタカです。
この記事ではGoProサブスクの情報をまとめました。
GoProのサブスクは月額料金がかかるので敬遠しがちですが、ヘビーユーザーにはありがたい特典が盛りだくさん。
クラウドに好きなだけ撮影した動画や写真をアップロードでき、しかもスマホから簡単に確認や編集ができます。
クラウドへのバックアップも、GoProを電源に繋いで充電するだけという手軽さ。まさに神サービスです。
GoProサブスクは年額料金(6,000円)で、7つの特典が受けられるサービスです。
月額500円ほどでこれだけの特典があるので、GoProヘビーユーザーには見逃せない内容です。
GoProサブスクが特に良いのが、こちらの4つです。
GoProサブスクでは限定割引が受けられ、本体が安く買えます。
セット内容 | HERO12 | HERO12 +サブスク | HERO12 アクセサリーセット |
---|---|---|---|
価格 | 62,800円 | 46,800円 | 54,800円 |
実質価格 | 62,800円 | 68,800円 (サブスク:6,000円) | 84,800円 (サブスク:6,000円、 アクセサリー:16,000円) |
割引価格 | 0 | -22,000円 | -30,000円 |
この値段はポイントを考慮しなければ、どこよりも安い値段となっています。最安で買うなら公式サイト一択。
詳しくは▼GoProを安く買う方法の記事をどうぞ。
GoProサブスクに登録すると、撮影した映像を無制限にクラウドストレージへアップロードできます。
特にすごいのが、『オリジナル画質』でアップロードできること。4K以上の映像もそのままクラウドに保存できます。
GoProで撮影したデータを、クラウドストレージに自動アップロードする設定もとても簡単です。
クラウドストレージに自動でアップロードしておくと、スマホアプリからデータ確認&動画編集がスムーズにできます。
またオリジナル画質だけでなく、1080pのフルHDに圧縮した映像を選ぶこともできます。
4Kで撮っていても、あとから解像度を変えるのも簡単。
さらにシェアも簡単にでき、気軽に友人同士で映像を楽しむことが可能。
しかもスマホの動画も保存できるので、僕はiPhoneで撮影した4K動画も一緒に保存しています。
GoProとiPhoneの動画をまとめて保存でき、最高の動画用クラウドストレージとして愛用中。
GoProが故障してもわざわざ買い換えることなく、所定の手数料で新品と交換できます。
交換は公式サイトから申し込みますが、こちらの2つの注意点があります。
実際の交換手続きはおさかな図鑑さんの記事がわかりやすくて参考になります。
公式ストアでのアクセサリー購入が最大50%オフになります。
特別なページから申し込むことも一切無く、GoPro Plusにログインした状態でアクセサリーを買うだけ。
ただどんなアクセサリーも割引になるわけではなく、こちらの条件があります。
このように公式サイトでの購入以外は認められず、割引対象外のアクセサリーもあります。
また1年間で10アイテムが上限となり、それ以上購入すると50%オフは適用されません。さらにバッテリー類は輸送規制により、単体での注文ができないのも要注意。
これからGoProと一緒にアクセサリーを購入するなら、とてもお得なので絶対に利用しましょう。
GoProサブスクへの登録はとても簡単で、メールアドレスとクレジットカード情報を準備しておくだけでOK。
スマホとPCの登録の手順をそれぞれ順番にみていきましょう。
スマホアプリ『Quik』を開き、トップ画面左上のユーザーアイコンをタップ。
画面が切り替わるので、一番上の『無料で試す』をタップ。
サブスクの説明画面に移るので、一番下の『GoProサブスクリプション』を選択。
料金が表示されますが、まずは30日間無料でお試しができる『トライアルを開始+登録』を選択。
アカウントの作成画面が開くので、メアドとパスワードを登録すればOKです。
これでクラウドストレージを使えるので、思う存分撮影データをアップロードして楽しんでください。
GoProのサブスクを解約方法がこちら。スマホからの操作をメインに紹介します。
Quikアプリのトップ画面から左上のアイコンをタップし、設定画面を開きます
次に『マイアカウント』を選択。
次に『アカウント情報』を選択し、ブラウザからGoProにログインします。
ブラウザの画面でログインができたら、『サブスクリプション』の項目を選択しましょう。
最後に赤枠のサブスクリプションのキャンセルを選択し、解約を決定します。
解約手続きが完了すると、サブスクリプション画面にも『キャンセルされました』が終了日と一緒に表示されます。
その後にサブスクに登録していたメールアドレス宛に、解約完了のメールが届くので確認しましょう。
これでサブスクの解約は完了です。
詳しくは▼GoProのサブスクを解約する方法の記事をどうぞ。
GoProサブスクは他のアカウントに譲渡できます。
詳しくは▼GoProサブスクリプション:サブスクリプションを移行または誰かに贈るにはの公式ページをどうぞ。
GoProのサブスクは内容が盛りだくさんで、特に無制限のクラウドストレージは使わないと損するレベル。
4K映像が保存可能&スマホからデータの確認&動画編集もでき、さらにmicroSDカードの容量節約にも繋がります。
GoProサブスクは、よりGoProライフが楽しくなる素晴らしいサービスです。