MENU
カテゴリー
ナシタカ
GoProブロガー
GoPro大好きな子育てパパ。日々の撮影&動画編集で家族の思い出を残すのがライフワーク。

GoProのズームは使えない!?リアルな本音と編集での対策をまとめました

この記事ではリンクに広告が含まれています。
GoProで撮影した映像をズーム編集する方法

どうも、GoPro大好きナシタカです。

アクションカメラとして有名なGoProですが、弱点としてよく言われるのがズーム撮影が苦手なこと。

最大で1.4倍までしかズームができないため、運動会など遠くのものの撮影にはほとんど役に立ちません

動画編集で少しはカバーできますが、それでもズーム目的で購入するカメラではないので、そこだけは間違えないようにしましょう。

目次

GoProのズームは最大で動画1.4倍、写真2倍まで

GoProはHERO6 Blackから『タッチズーム』と呼ばれる、ディスプレイ上のスライダーを動かしてズームする機能が搭載されました。

HERO10でいうと撮影画面右下にある、虫眼鏡アイコンをタップすると使えます。

川沿いから撮影した夕暮れとスカイツリー
ズーム前
川沿いから撮影した夕暮れとスカイツリーをズームで撮影
ズーム後

ズーム倍率は動画と写真で違いがあります。

  • 動画 → 最大1.4倍
  • 写真 → 最大2.0倍

動画では最大1.4倍となっているため、正直ほとんどズームとしては役に立つものではありません。

さらにGoProはデジタルズームを採用しており、これは映像をただ拡大して表示している状態のこと。つまり、拡大するほど画質が悪くなっていきます

ナシタカ

画質が悪くなるのはイタいです…

なのでGoProのズーム機能は、あくまでオマケ機能ぐらいで考えていたほうがおすすめ。デジカメのようなズームを期待するのはやめておきましょう。

GoProのズームが使えないときの原因

GoProのズーム機能はいつでも使えるわけではなく、使えない設定などがあることも厄介なところ。主な原因がこちらの4つです。

GoProのズームが使えない原因
  1. 動画の撮影中
  2. HyperSmoothがブースト
  3. FOVがSuperView
  4. 写真でRAWをオン

まず動画の撮影中にズーム倍率を変えることはできません。撮影中に「少しズームしたいな」と思うときがありますが、そういったタイミングでサッと使えないのは残念…。

さらに2,3の設定はズームを使うタイミングではないのでいいんですが、RAWを使った写真で使えないのは微妙ですね。「ここをアップ気味にして後で色味を調整…」といった使い方ができないので、RAWを使いたい人は覚えておきましょう。

このように制限が多いため、使い所がまったくないのが正直なところ。おまけレベルの機能なので、期待は禁物です。

GoProのズームは運動会にも使えない

最初に伝えたように、GoProのズーム倍率は動画で最大1.4倍なので、運動会ではまったく使い物にならないレベルです。

幼稚園のお遊戯会など、比較的距離が近めのイベントでもまったく使えないので、絶対にズームカメラとしての利用はやめておきましょう。

僕はGoProは使わずに、素直に4K撮影ができるビデオカメラを使っています。最近は三脚の利用も注意されるので、手持ちでブレが出にくいハンディカメラが最強です。

\ポイント最大46倍!/
楽天

GoProで撮影した映像をズーム編集する実際の流れ

ここまでGoProのズーム機能の使いにくさがわかったと思いますが、ではどうすればいいのか?

僕のおすすめは動画編集で映像をズームにするのが、最もおすすめの方法。解像度は落ちても、2倍以上のズームにすることもできます。

ただこの方法でもズーム倍率は4Kで1.4倍と限られるので、あくまで画質を落としたくないときに試してください。

流れがこちらになります。

4K解像度以上で映像を撮影する

まずは編集に使う映像素材を撮影しますが、ポイントが解像度を4K以上に設定しておくこと

フレームレートに関しては特に指定はありませんが、もしスローモーションにしたい場合には高フレームレートで撮影しておきましょう。

編集動画のサイズをフルHDにする

僕はAdobe Premiereで編集しているので、そちらを基本に説明していきますね。

まず撮影した4K映像をPremiereに読み込みましょう。

premiereの編集画面

次に読み込んだ映像をタイムラインにドラッグ。配置した映像に最適なシーケンスが自動で作成されます。

ただ撮影した素材が4Kなので、自動で作成されたシーケンスも4Kサイズのものに。サイズをフルHDに修正する必要があります。

と言っても作業は簡単で、上部メニューの『シーケンス』→『シーケンス設定』を選びます。

Premiereでのシーケンス設定

シーケンスの設定画面が表示されます。後はサイズを『1920×1080』にするだけでシーケンスの設定は完了です。

Premiereでシーケンスの数値を変更したところ

これで1920×1080のフルHDサイズのシーケンスを作成することができました。

4K映像素材を拡大する

シーケンスを作成できたら今度は映像素材を編集しますが、ここで4K以上の素材を使うメリットが出てきます。

例えば4Kの解像度は3840×2160ですが、実はフルHDのちょうど2倍の解像度になっています。つまり2倍の拡大まで耐えられるということ。

タイムラインに映像をドラッグするとシーケンスのサイズに合わせてスケールが100%になっています。

つまりタイムラインに載せた時点ですでに2倍の拡大率になっているということです。

Premiereで2倍に拡大された映像

これで4K映像の一部が拡大された表示になるので、あたかもズームして撮影したかのように見せることができます

元の映像を確認したいときはスケールを50%にしてみましょう。

4Kで撮影した時と同じ画角での表示に戻るので、そこからズームしたいポイントを選び直すのもおすすめ。

Premiereでスケールを50%に変更したところ

これを書き出せばズーム編集の映像が完成です。実際に書きだしてみた映像がこちら。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次