
この記事ではディズニーでのGoProが使えるかどうかなど注意点についてまとめています。自分の経験を元におすすめのアクセサリーや使い方について紹介していきます!
どうも、GoPro大好きナシタカです。
家族でディズニーランドに行くのが楽しみの1つで、もちろん相棒のGoProも一緒です。
そうするとディズニーではGoProを使えるかどうか聞かれることが多く、たくさんの方が疑問に感じてるんだなと思います。
やはりパーク内を歩くならコンパクトなカメラの方が動きやすいので、GoProはディズニーでも使いやすいカメラとして使っている人も増えていますからね。
結論としてディズニーでGoProは問題なく使えますが、持っていくアクセサリーには注意が必要。
というわけで、この記事ではディズニーでGoProを使うときの注意点やポイントについて紹介していきます。
これからディズニーに行く予定があって、GoProでたくさん撮影しようとしている方は、ぜひ参考にしてください。
結論|GoProはディズニーで使えます
ディズニーでGoProは使えますし、撮影も全く問題ありません。
アトラクションもフラッシュを使わなければ撮影できるところが多いので、フラッシュのないGoProなら気にせず撮影ができます。
むしろコンパクトボディで持ち運びも簡単なので、ぜひディズニーでの撮影におすすめします。
ディズニーでGoProを使うときは自撮り棒を伸ばすのはダメ
ただ1つ注意が必要なのが、GoProの自撮り棒を伸ばして使うこと。
正確な理由はわかりませんが、例えばショーを人混みの上から撮影すると後ろの人のジャマになってしまったり、他の人にぶつかるリスクもあるからでは?と思います。
まだ動く前だったので家族みんなで写真を撮ろうとしたところでしたが、キャストの方に迷惑をかけてしまって申し訳ない。
ただ自撮り棒も伸ばさずに使えば、注意されることはありません。
注意されたあとはちゃんと戻して短いままで使っていて、キャラバンカルーセルが動き始めた後も撮影していましたが問題なし。
また別の機会にディズニーランドに行った時は、僕は純正3-Wayに取り付けて折りたたんでハンドグリップとして使っていましたが、注意されることはありませんでした。
ベルボンウルトラセルフィースティックを使っても注意されなかったので、このくらいの長さであれば問題ないようです。
ただエルグランデでのように、伸ばさなくても長さがある自撮り棒に関しては注意が必要かもしれません。
そもそも短い状態で30cmと長く、持ち運びがしにくいのが難点。でもその長さで自撮りがしやすいのが特徴なんですよ。
こんな感じで背景も広く入るので、ディズニーの雰囲気がしっかりと写真に入ります。
エルグランデはディズニーでも使えるのかどうか、次に行ったときに試してみたいと思います。
自撮り棒の違いについては▼純正自撮り棒を比較した記事で詳しく紹介しています。

ディズニーでGoPro使うならスリーブ+ランヤードがおすすめ
それでもまだ自撮り棒を使うのが心配だという人は、いっそ自撮り棒をやめて他のアクセサリーを使いましょう。
僕がおすすめしたいのが、『スリーブ+ランヤード』というアクセサリー。
ランヤードで首にかけたり、手に巻きつけて持つことができるので、持ち運びがしやすくてディズニーにおすすめです。
HERO7 Blackの手ぶれ補正と合わせれば、手持ち撮影でもブレることがないので安心です。

ディズニーのパーク内でGoProで撮影できたアトラクション
家族で行ったので乗るアトラクションも子ども優先ですが、その中で一緒に乗りながら撮影できたアトラクションがこちらです。
- イッツ・ア・スモールワールド
- アリスのティーパーティー
- トイストーリーマニア
イッツ・ア・スモールワールドとアリスのティーパーティーはGoPro Fusionで360°撮影しましたが、おもしろい映像が撮れてかなり楽しかったです。
特にイッツ・ア・スモールワールドは、中の様子が360°だとよく伝わってくるので、子どもも大喜びしています。
トイストーリーマニアは中が暗いので、GoProで撮影すると映像もかなり暗くなります。
ISOを6400まで上げるとノイズは増えますが、子どもの顔はしっかりと判別できるくらいまでにはなるのでおすすめです。
GoProで撮影できなかったアトラクション
逆にGoProでの撮影ができなかったのが、アクアトピア。
GoProだけでなくカメラを持ってたら、カバンにしまうように言われたので、そもそも撮影ができないようです。
もしかしたらタイミングとかもあるかもしれないので、撮影できたという方がいらしたら、Twitterやコメント欄で教えて頂けるとありがたいです。
ディズニーとGoProまとめ
- GoProはディズニーでも問題なく使える
- 自撮り棒は伸ばさなければ大丈夫
- スリーブ+ランヤードもおすすめ
この記事ではディズニーでGoProを使うときの注意点についてまとめてきました。
紹介した注意点やポイントを押さえてもらえれば、ディズニーでのGoPro撮影は問題ありません。
むしろコンパクトボディで持ち運びが便利なGoProは、ディズニーでの撮影に使いやすい最高のカメラです。
ぜひGoProを活用してもらって、夢の国での最高の思い出を残してください。
