MENU
カテゴリー
ナシタカ
GoProブロガー
GoPro大好きな子育てパパ。日々の撮影&動画編集で家族の思い出を残すのがライフワーク。
\ ポイント最大45.5倍! /

GoProをおすすめしない7つの理由

この記事ではリンクに広告が含まれています。
GoProをおすすめしない理由
最大30%オフのInsta360クリスマスセール

Insta360の公式サイトで、

最大30%オフのセールが開催中!

この機会にぜひチェックしておきましょう!

どうも、GoPro大好きナシタカです。

GoProは人気のアクションカメラですが、誰にでもおすすめなわけではありません

特にGoProが苦手な部分を知らずに使い始めると、「あれ?こんな使いにくいの?」と衝撃を受けることに……。

そこでこの記事では、GoProをおすすめしない7つの理由をまとめました。

GoProの苦手な部分をよく知ってもらい、購入やレンタルの参考にしてください。

目次

GoProをおすすめしない7つの理由

僕がGoProをおすすめしない理由は、こちらの7つ。ここに期待すると裏切られます。

ズームが弱い

GoProには『タッチズーム』がありますが、まったく使いません。

GoProのタッチズーム画面

理由がこちらの2つ。

  1. ズーム倍率が動画で最大1.4倍と低い
  2. 画質が落ちる

ズームがそもそも弱いのに、さらに画質が落ちるので、良いところがまったくありません。

おまけぐらいの機能なので、ズームは編集でうまくやりましょう。

暗いところの撮影が苦手

GoProは暗いところだけでなく、室内でもある程度の明るさがないと厳しいです。

1080p30fpsで撮影

普通に撮影すると暗くなりますし、かといって設定を変えても、ノイズでザラザラした映像に……。

ISO6400の画像で細部を拡大

タイムラプスやナイトラプスなら撮影できますが、カメラを固定する必要があるので、使うシーンも限られます。

HERO9 Blackにショーティーを取り付けて三脚として活用

日常撮影のような感覚では、ほぼ暗い映像になるので、注意しないといけません。

ボケ感はまったくなし

GoProは広い範囲を撮影するのに向いているため、ボケのある映像は撮影できません

全体にピントが合うカメラなので、広い範囲を撮影するのに向いているカメラです。

ディズニーシーのアラビアンコースト前の橋から撮影

なのでボケ感のある映像を撮りたいなら、素直に一眼レフカメラを選びましょう。

熱暴走が起きやすい

GoProは熱暴走が起きやすく、特に暑い夏場は撮影が止まることがけっこうあります。

水に濡らしたり冷やしたりと、カメラの温度が上がらないように注意しないといけません。

GoProを扇風機で冷やして撮影

「撮影したつもりでも、実は撮影できていなかった」ってことが起こるので、ここはどうにかして欲しいところ。

バッテリー持ちが悪い

連続撮影では1時間持てばいいほうで、高画質になると40分持たないこともあります。

なので旅行では予備バッテリーが必須ですし、ないと不安になってしまいます。

エンデューロバッテリー3つ

GoPro1台で一日中撮影は正直難しく、長回しでなく、こまめに撮影を切りながらのバッテリー管理が必須です。

公式サポートが使いづらい

僕は過去に一度だけサポートを受けましたが、日本人スタッフが少なく、やりとりにかなり苦労しました

日本語対応できるスタッフが少ないので、裏技として英語での問い合わせがおすすめされるレベル。

なのでいざというときには、十分なサポートが受けられないリスクがあります。

データを保存する容量が必須

高画質になるほどGoProのデータも増えるため、データ保存の容量が必要になります。

例えばスマホに保存するなら、『スマホの撮影データ+GoProの撮影データ』になるため、普段使う容量の倍はないと不安に……。

サブスクでクラウドストレージを使うのがおすすめですが、年間プランで6,000円の出費なのでよく検討しましょう。

GoProは運動会にもおすすめしない

GoProはズーム倍率が動画で1.4倍と低く、さらには熱にも弱いため、運動会ではまったく使い物になりません

ズームが弱くて子どもの表情がちゃんと撮れないのに加えて、天気が良い日だと日光で本体の熱が上がり、熱暴走で撮影ができないリスクも…。

運動会にはまったく向いていないカメラなので、使うのはやめておきましょう。

GoProよりおすすめなInsta360 Ace Pro

GoProは熱に弱く、撮影が停止するリスクがどうしてもあります。長時間撮影もしにくく、なかなか使いづらさを感じることが多いのは事実……。

そんな悩みを解決してくれるのが、Insta360 Ace Pro。熱が発生しにくく、長時間撮影もこなせるポテンシャルの高さが魅力です。

Insta360 Ace Proのフリップ式ディスプレイを上げたところ

現状では最強のアクションカメラといえるほどに使いやすく、僕も普段の撮影で愛用しています。

『GoProで感じていたストレスは一体何だったんだ?』と思うくらいに使いやすい。

GoPro以外の選択肢として、Insta360 Ace Proはぜひチェックして欲しいアクションカメラです。

Insta360
¥67,800 (2023/12/05 12:20時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大45.5倍!/
楽天市場
\クリスマスセール 最大30%オフ/
公式

GoProをおすすめしない理由まとめ

GoProはズーム機能や暗い場所が苦手で、そういった場面で無理に撮影するとストレスが溜まる原因に。

今ではGoProよりもさらに使いやすいアクションカメラが出ているので、わざわざGoProを選ぶ理由がなくなってきています。

僕が使っているInsta360 Ace Proのほうが、暗いところでも撮影しやすいですし、操作がかなりしやすいのでGoProよりもおすすめです。

Insta360
¥67,800 (2023/12/05 12:20時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大45.5倍!/
楽天市場
\クリスマスセール 最大30%オフ/
公式
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次