
GoPro HERO7 Blackの中古価格やバッテリー情報についてもまとめています。使い方や撮影時間についての記事も紹介しているので、詳しく知りたい方におすすめです。
どうも、GoPro大好きナシタカです。
この記事ではHERO7シリーズの最上位モデル、GoPro HERO7 Blackについてレビューしていきます。
前モデルのHERO6 Blackから見た目だけでなく、機能も大幅な進化を遂げており、特にタイムワープ撮影はまさに圧巻の撮影機能。
これまでのGoProでは味わえなかった撮影の楽しさを体感できる、とても素晴らしいモデルとなっています。
GoPro HERO7 Black(CHDHX-701-FW)のスペックと外観
GoPro HERO7 Blackは、GoPro HERO7シリーズの最上位モデルです。
スペックをまとめたのがこちら。
モデル | ビデオ解像度 | 手ブレ補正 | 写真 | スーパーフォト | タイムラプス | タイムワープビデオ | スローモーション | Protune | 防水性能 | GPS | バッテリー交換 | 値段 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
GoPro HERO7 Black | 4K60fps | ◎ ハイパースムーズ |
1200万画素 | ○ | ○ | ○ | 最大8倍 (1080p240fps) |
○ | 10m | ○ | ○ | 40,800円 |
4K撮影だけでなく12MPでの写真撮影、タイムラプスなど最新の機能が詰まった高性能モデルとなっています。
前モデルのHERO6 Blackと比べると、こちらの機能が追加されています。
- スーパーフォト
- タイムワープ
撮影機能がパワーアップしており、さらに撮影が楽しくなっているのが特徴です。
ボディに関してはサイズと重量ともに、HERO6 Blackから大きな変更はありません。
ただ本体の色だけは、HERO6 Blackに比べるとより黒に近づいています。
Blackの名にふさわしい色合いになり、高級感がアップ。手触りもとても良く、実際に使っているだけでかなりの満足感。
付属品
セット内容はこのようになっています。

- 本体とフレーム(装着された状態で入っています)
- バッテリー1個
- USB-TypeCケーブル
- マウント2種類
- 取扱い説明書やステッカー
あとはMicroSDカードを用意すれば、すぐに撮影を始めることができます。
GoPro HERO7 Blackの良いところ
GoPro HERO7 Blackを実際に使ってみて感じた、良いところがこちらの3つです。
手ぶれ補正の進化で荷物が減った
GoPro HERO7 Blackでは『ハイパースムーズ』という、進化した手ぶれ補正機能が搭載されています。
公式サイトでは手ぶれを抑えるアイテムのジンバルが不要と紹介されていますが、その言葉通りにジンバルなしで手ぶれのない映像が撮影できます。
こちらの手ぶれ補正検証記事も、合わせて読んでみてください。
▼GoPro HERO7 Blackの手ブレ補正をHERO6 Blackと比較
この手ブレ補正の進化のおかげで愛用していたKarma Gripが必要なくなり、持ち運ぶ荷物が減ったのはとてもありがたい。
アクセサリーも3-Wayがあれば十分撮影できるので、とても身軽に撮影できます。
さらに気楽に持ち運べるので、子どもの撮影がもっと捗るようになりましたね。
また自撮り棒は使わず、スリーブ+ランヤードだけで出かけることも増えています。
首にかけてお出かけできるので、撮影したいときにはシャッターチャンスを逃しません。
手ブレ補正の口コミをみても、みなさんいろいろと撮影してとても楽しそうです。
くそみそな結果に終わった初めての本格的♂林道だったけど
HERO7のハイパースムーズのテストは大 成 功
未舗装路でこれってやばない? pic.twitter.com/snhx5h9pJ3— うなぎライダー (@unagi_rider) November 11, 2018
gopro7の新機能ハイパースムーズ、確かに滑らか( ̄∇ ̄) 土曜の外サバでダッシュ検証してみっかな( ̄∇ ̄) pic.twitter.com/WlXD2aDX9E
— masa (@masakane4818) October 30, 2018
タイムワープ撮影がおもしろい
GoPro HERO7 Blackで大注目なのが、新たに追加された『タイムワープ』撮影機能です。
これは動きながらタイムラプスが撮影できる機能で、ハイパーラプスと呼ばれることもあります。
設定がこのようになっています。
速度 | 撮影時間 | ビデオの長さ |
---|---|---|
2x | 1分 | 30秒 |
5x | 1分 | 10秒 |
10x | 5分 | 30秒 |
15x | 5分 | 20秒 |
30x | 5分 | 10秒 |
活用シーンと速度の設定はこんな感じのイメージ。
速度 | おすすめシーン |
---|---|
2x〜5x | 景色の良い道路での運転 |
10x | ハイキングや探検 |
15x〜30x | ランニングやマウンテンバイク |
こうしてバイクに乗っているところを撮影したり。
ちょっとした散歩で撮影してみたり。
僕はただ撮影しているだけですが、GoProの機能のおかげでこれだけ楽しい動画になるのは素晴らしい。
強力な手ブレ補正機能があるからこそ撮影でき、ハマること間違いなしの一押し機能です。
子どもに見せたら喜ぶかも!?
GoPro HERO7 Blackだけの新機能「タイムワープ」で撮影しました。
中部国際空港セントレアからの離陸🛫
約20分が25秒に!!!! pic.twitter.com/Pxrmr6gtQ6— かずきりん|子守り人 (@kazukirin1989) April 5, 2019
タイムワープ動画1#ゴープロ #GoPro #GoPro_hero7_black #タイムワープ #滋賀 #びわ湖バレイ#カメラ好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/DbxSAsYkg6
— たつや (@photo1928) February 5, 2019
スーパーフォトで写真もキレイに撮れる
写真機能で新たに追加されたのが、『スーパーフォト』機能です。
これはGoProが自動で写真をキレイに仕上げてくれる便利機能で、より簡単に美しい写真が撮影できるようになりました。
実際に撮影したのがこちら。
スーパーフォトをオンにして撮影するだけなので、簡単に使えるのが最高に便利。
GoPro Hero7 Black 試し撮り その2
写真(スーパーフォト)で撮ったダンボー。スーパーフォトじゃないやつを撮るのを忘れたので比較はできない💦#gopro #GoProHero7 pic.twitter.com/qLAjKmJC5a— クマ (@kumasLife1) October 8, 2018
動画だけでなく、写真もキレイに撮れるのでお出かけには最高のお供です。
フォトタイマー機能(セルフタイマー)
写真のフォトタイマー機能が、GoPro HERO7 Blackになってついに追加されました。
今まではセルフィー撮影をするのにスマホアプリに接続して遠隔操作が必要でしたが、フォトタイマー機能を使ってのセルフィー撮影が簡単にできるようになりました。
タイマーは3秒または10秒から選ぶことができます。
GoPro HERO7 Blackはズームが苦手なのがイマイチ
GoPro HERO7 Blackの弱点は、ズーム撮影が苦手なところですね。
HERO6 Blackから引き続き搭載されている『タッチズーム』は、おまけ程度の機能。
僕はズームで撮影するような場面ではそもそもGoProは使わずに、一眼レフを使うことが多いです。
特に子どもの行事は距離のあるところから撮影することがほとんどなので、GoProよりも一眼レフを使っています。
アクションカメラは、そもそも遠いところを撮影するカメラではないので、割り切って使う必要があります。
GoPro HERO7 Blackの価格
GoPro HERO7 Blackは公式サイトだけでなく、Amazonや楽天などでも購入できます。
値段もそこまで大きく変わらないので、貯まったポイントなどを活用するのがおすすめ。
僕は公式サイトがおすすめで、その理由はSDカードが無料でもらえるから。
詳しくは▼GoProをお得に買う方法を読んでみてください。
Limited Edition Box
GoPro HERO7 Blackには『Limited Edition Box』という、ホワイトカラーの限定アイテムセットがあります。
これはGoPro HERO7 Whiteとは別物で、GoPro HERO7 Blackとスペックが全く一緒でホワイトカラーになっているもの。
カラー以外には違いはないので、黒よりも白が好みの方にはおすすめ。アクセサリーも白で統一されているので、目立つこと間違いなしのGoPro HERO7 Blackです。
中古について
GoProはフリマアプリでも多く出品されており、型落ちモデルならとても安く購入できます。
ただ中古品の場合は注意が必要で、実際に使ってみると不具合があったりすることもあるようです。
僕のところに来た相談としては、
- セットのmicroSDカードでエラーが頻発→非推奨のブランドのものだった
- 時計がズレる→内部の故障
- 本体エラーが頻発→初期不良?
といったものがありました。
購入の際には動作に問題がないかをしっかりと確認したり、付属品の内容まで細かくチェックしましょう。
以上の理由から、個人的には中古品は避けた方がいいと考えています。Amazonなどで新品を購入したほうが安心ですよ。
レンタル
GoProはレンタルサービスがたくさんあるので、まずはレンタルで使ってみるのもおすすめ。
おすすめのレンタルサービスについては、こちらの記事にまとめているので、合わせて読んでみてください。
GoPro HERO7 Blackにおすすめのアクセサリー
GoPro HERO7 Blackは撮影機能が進化していますが、アクセサリーを揃えておくと、さらに撮影が楽しくなります。
僕がおすすめしたいアクセサリーについては、別の記事で詳しくまとめているので読んでみてください。
▼GoPro HERO7 Blackにおすすめのアクセサリー
GoPro HERO7 Blackの使い方
GoPro HERO7 Blackからは本体の操作方法が、いろいろと変更になっています。
詳しくは別の記事で詳しくまとめているので、合わせて読んでみてください。
GoPro HERO7 Blackレビューまとめ
GoPro HERO7 Blackは機能が進化していて、特に手ぶれ補正がとても強力になりました。
おかげで、
- 3-Wayだけで十分撮影できる
- 荷物が減って持ち運びがさらに楽になる
という、うれしい変化が。
もっと気軽に持ち運べるようになったので、子どもを撮影する機会が増えたのは最高です。
本体だけでも安定した動画が撮影できるので、子どもの動くアルバムが自然と増えていきます。
子どもの撮影のためのカメラをお探しなら、ぜひGoPro HERO7 Blackを使ってみてください。
買う前にレンタルでまず使ってみるのがおすすめなので、こちらの記事も合わせて読んでみてください。
コメント