
この記事ではGoProブロガーがおすすめのGoProモデルを3つランキング形式で紹介しています。選ぶときのポイントとそれに合わせて解説も入れているので、GoPro選びのさいの最高にしてください!
どうも、GoPro大好きナシタカです。
GoProは毎年の新作発表のおかげで、HERO5 Blackから数えると下のように11モデルが登場しています。
そうなると機能も違えば値段も違ってくるので、どのモデルを選べばいいのか迷ってしまうんですよね。
そこでこの記事では毎日GoProで撮影している僕が、僕がおすすめしたいGoProベスト3について紹介していきます。
こちらに各見出しへのリンクを作りましたので、知りたい項目へ飛びたい方は画像をクリックしてくださいね。
GoProを選ぶときのポイント
GoProを選ぶときに知っておいて欲しいポイントが、こちらの3つです。
最新の撮影機能を備えている
GoProは毎年9~10月頃に最新モデルが発表されて、毎回最新の撮影機能が搭載されるなどの進化を遂げています。
この最新機能のある無しでGoProの楽しさがかなり変わってくるので、最新の撮影機能を備えているかはとても大切な要素。
その代表が『タイムワープ』という動きながらタイムラプス撮影ができる機能で、HERO7 Blackから搭載されています。
実際に撮影してみたのがこちら。
この機能がついていないHERO6 Blackで、タイムラプスで無理やり再現してみてもガタガタの映像になってしまい、見れたものではありませんでした。
実際に比較して撮影したのがこちらの動画です。
HERO6 Blackでは、映像がガタガタしているのがよくわかりますよね?
しかしタイムワープ機能を使えば、歩きながらでも安定したタイムラプス映像が撮影できるようになり、GoProでの撮影がまた一段と楽しくなったのです。
なのでこうした最新の撮影機能があるかどうかは、必ずチェックするようにしましょう。
- 最新の撮影機能を備えているかどうかを見ておく
- 最新の機能のある無しでGoProの楽しさが違ってくる
バッテリー交換ができるかどうか
GoProでは廉価モデルも数多く出ており、機能を抑えている分の価格が安くなっています。
そうした機能の違いの中で特に注目したいのが、バッテリー交換が可能かどうか。
GoProは小型のアクションカメラとしては映像もかなりキレイなのですが、唯一バッテリーが持たないところがネックなんですよね…。
しかし廉価モデルではバッテリー自体の交換ができないので、バッテリーが減ってきたら充電器をつないで充電しないといけません。
モバイルバッテリーがあっても、接続しながら撮影しないといけないので撮影のジャマ。バッテリー交換ができれば、すぐに新しいバッテリーと交換して撮影を再開できて安心感がまったく違います。
なので安心して撮影したい人は、必ずバッテリー交換ができるGoProを選びましょう。
- 廉価モデルはバッテリー交換ができない
- バッテリー交換ができると安心して撮影ができる
機能と価格のバランス
僕は最新の機能を備えたGoProをおすすめしますが、そうなると値段が自然と高くなってしまうのがネック。

これを理解しておかないと、「最新モデルを買ったけどこんなに機能いらない」とか「安いから買ったけど、あの機能がない!」といったミスマッチが起こりやすくなってしまいます。
なので自分は機能を優先するのか?価格を優先するのか?の判断基準を、しっかりと持つことが大切です。
- 最新モデルは当然値段が高くなっている
- 機能かコスパどちらを優先するのかの判断基準をしっかりと持つ
以上の3つがGoProを選ぶポイントになるので、この3つを踏まえて僕がおすすめするGoProを紹介していきます!
買うならおすすめのGoProベスト3
ここまでの選ぶポイントをもとに、毎日GoProで撮影して愛用し続けている僕がおすすめする、GoProランキングがこちらです!
GoProの楽しさを思いっきり味わえるモデルを厳選しているので、ぜひ各モデルをチェックしてください!
第1位|HERO9 Black
なんと言っても第一位は最新モデルのHERO9 Blackですね!僕が待ちわびた機能を搭載し、さらにパワーアップしてくれたのが衝撃的でした!

まず一番の違いが前面ディスプレイに画面が搭載され、自撮りでの映像チェックができるようになったこと。

今まではスマホに繋がないと自撮りでの映像チェックができなかったのですが、この前面ディスプレイのおかげで悩みは解決。
しかも後面ディスプレイと同時に使えるのが他のアクションカメラとの違いで、自撮りしたあとにまたすぐに普通に撮影といった切り替えがノータイムでできるんですよ。めちゃくちゃ使いやすくなって最高。
さらに最新機能としてシャッターボタンを押して30秒遡って記録ができるハインドサイト、自動起動&記録時間の設定ができるスケジュールキャプチャーなど新機能が目白押し。こちらはハインドサイトをオンにしたところ。

さらにバッテリーが容量が1720mAhと従来から増えたので、より長く撮影できるようになりました。バッテリー交換もできるので、さらに安心して撮影ができるようになって今まで以上に使いやすくなっています。

これだけの機能を備えているにも関わらず、公式サイトでは1年間の有料サブスクもついて43,000円という破格の値段で購入ができます。
サブスクが1年間プランで6,000円なので、実質37,000円で本体が買えるので意味がわからないくらいお得。サブスクを契約すれば、こちらの3つの特典もついてきます
- 公式サイトのアクセサリーが最大50%オフ
- 無制限のクラウドストレージ(オリジナルサイズでアップ可能!)
- 手数料を払えば本体の交換ができる
機能とバッテリー、価格の3拍子揃った最高のGoProと言えるぐらいの完成度になっています。今GoPro買うなら間違いなくHERO9 Blackなので、ぜひチェックしてみてください!
撮影機能 | バッテリー | コスパ |
---|---|---|
第2位|HERO8 Black
第2位がHERO8 Balck。こちらも登場したときは新たな機能に驚いたものです。主な機能がこちら。
GoProモデル | 動画解像度 | 写真解像度 | 360°撮影 | 手ブレ補正 | 水平維持 | スーパーフォト | タイムワープ | ナイトラプスビデオ | RAW | 100Mbpsビットレート | 専用モジュラー | バッテリー交換 | サイズ | 重さ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
HERO8![]() |
4K60fps 1080p240fps |
12万画素 | - | ◎ ハイパースムーズ2.0 |
○ GoProアプリで編集 |
◎ (高性能HDR) |
◎ タイムワープ2.0 |
○ | ○ | ○ (4Kと2.7K) |
メディアモジュラー ディスプレイモジュラー ライトモジュラー |
○ | 66.3 × 48.6 × 28.4mm | 126g |
まずHERO7 Balckと比較すると、こんな感じで撮影機能が強化されています。
- ハイパースムースビデオ → ハイパースムース2.0
- スーパーフォト→ HDRの強化でさらにキレイに
- タイムワープビデオ(ハイパーラプス) → タイムワープ2.0
- ナイトラプスビデオが撮影可能
- ライブバースト機能が追加
特にパソコンでの編集が必須だったナイトラプスビデオが、HERO8ならスマホだけで編集できて、もっと気軽にナイトラプスビデオ撮影が楽しめます。
つまりGoProだけで撮影できる機能が増えて、パソコンでの編集が必要ないレベルにまで進化したわけです。
次が操作のしやすさについてですが、HERO8では動画や写真の撮影設定の変更が簡単にできるようになりました。
これを使えば撮影設定の変更がワンタップでできるので、短時間で切り替えができて最高に便利。
HERO7 Blackまではこの切替でのタップ操作が多くて、変更に時間がかかっていてかなり使い勝手が悪かったんですよ。実際の操作手順を撮影したのがこちらで、4K60fpsの設定から1080p240fpsへの変更の流れになります。
HERO7 Blackでは撮影設定の変更に大体12秒くらいかかっていて、タップで細かく設定を変更しないといけません。
それがHERO8 Blackでは、このようになっています。

このようにプリセット機能のおかげで撮影設定の変更がかなりスムーズになったので、撮影でのストレスが大きく減っています。
僕はこのプリセット機能だけで、HERO8を買ってよかったなと心の底から思っています。
バッテリーはHERO8で容量に変化はありませんでしたが多少の変更があり、前モデルのものだと機能が制限されるとの表示が出ます。
なので新しく購入する必要があるのに注意が必要ですが、バッテリー交換は可能なので使い勝手は良いです。
こちらも公式サイトで1年間のサブスクを含めれば38,000円で購入できますが、HERO9 Blackと比べると5,000円しか価格差がありません。
これならもう少し頑張ってHERO9を購入したほうが使いやすいのでおすすめですね!
撮影機能 | バッテリー | コスパ |
---|---|---|
第3位|HERO7 Black
2018年9月に発表されたHERO7シリーズのフラッグシップモデルで、機能がこちら。
GoProモデル | 動画解像度 | 写真解像度 | 360°撮影 | 手ブレ補正 | 水平維持 | スーパーフォト | タイムワープ | ナイトラプスビデオ | RAW | 100Mbpsビットレート | 専用モジュラー | バッテリー交換 | サイズ | 重さ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
HERO7 Black![]() |
4K60fps 1080p240fps |
12万画素 | - | ○ ハイパースムーズ |
- | ○ (HDR搭載) |
○ | - | ○ | - | - | ○ | 62.3 × 44.9 × 33mm | 116g |
GoProの楽しさをワンランク上げてくれた名機とも言えるモデルで、僕も撮影で相当楽しませてもらった思い入れのあるモデルです。
最新のHERO8に比べてもハイパースムーズやタイムワープなどの撮影機能は備わっているので、機能と価格のバランスが良い優秀なモデルですね。
3位の理由はやはり前モデルだけあって、HERO8 Blackの劣化版になってしまっているところ。HERO9 Blackを知ってしまうと、その撮影機能に物足りなさを覚えて使わなくなりましたからね。
値段が公式サイトで30,800円に下がったので、コスパから考えると一番のモデルとも言えますね。
撮影機能 | バッテリー | コスパ |
---|---|---|
おすすめのGoProの比較表
上で紹介した3つのモデルを比較したのが、こちらになります。
それぞれのGoProを比較したのがこちらになります。
GoProモデル | 動画解像度 | 写真解像度 | 360°撮影 | 手ブレ補正 | 水平維持 | スーパーフォト | タイムワープ | ナイトラプスビデオ | RAW | 100Mbpsビットレート | 専用モジュラー | バッテリー交換 | GPS | 前面スクリーン | 防水性能 | サイズ | 重さ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
HERO9 Black![]() |
5K30fps 1080p240fps |
2000万画素 | - | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | メディアモジュラー ディスプレイモジュラー ライトモジュラー レンズモジュラー |
○ | ○ | ○ 1.4インチカラーLCD |
10メートル | 71.8 × 50.8 × 33.6mm | 158g |
HERO8 Black![]() |
4K60fps 1080p240fps |
1200万画素 | - | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | メディアモジュラー ディスプレイモジュラー ライトモジュラー |
○ | ○ | ○ | 10メートル | 66.3 × 48.6 × 28.4mm | 126g |
HERO7 Black![]() |
4K60fps 1080p240fps |
1200万画素 | - | ○ | - | ○ | ○ | - | ○ | - | - | ○ | ○ | 10メートル | ○ | 62.3 × 44.9 × 33mm | 116g |
一応ランキングとして3モデル紹介していますが、HERO9が飛び抜けて素晴らしいです。これだけ機能と価格のバランスが最高の新モデルはないので、今から購入するならHERO9 Blackでまず間違いなし。
GoProでよくある質問
- 星空を撮るならどのモデルがおすすめですか?
-
星空を撮るならHERO9 Blackがおすすめです。夜にタイムラプス映像を動画で撮影する「ナイトラプスビデオ」機能が搭載されてパソコンで編集する必要がなくなったので、GoProだけで星空の撮影が楽しめます。
- 子どもの撮影にはどのモデルがおすすめですか?
-
バッテリー容量が増えたHERO9 Blackがおすすめです。バッテリーを気にせず子ども撮影が楽しめますし、撮影機能も増えてピッタリなモデルですよ。
- 動画編集をしたことがないですが、大丈夫ですか?
-
GoProアプリは動画や写真を読み込むだけで、自動で動画編集をしてくれる機能があります。簡単にオシャレな動画が作れるので、初心者の方でも安心して使えます。
- バッテリーはどのくらい持ちますか?
-
撮影設定や機能にもよりますが、連続撮影では約1時間ちょっと持ちます。予備のバッテリーやモバイルバッテリーを用意しておくと安心です。
- 360°の映像は、パソコンがないと使えませんか?
-
最近ではGoProのスマホアプリがかなり進化していて、アプリだけで360°映像の編集ができるようになっています。
おすすめのGoProベスト3まとめ
ここまで僕がおすすめしたいGoProモデルベスト3について書いてきましたが、新たに登場したGoPro HERO9 Blackが素晴らしすぎるので、ほぼイチオシ状態になっています。
せっかくGoProを使うのであれば最新の機能を楽しんでほしいですし、むしろそれが備わっていないとGoProの真の楽しさを味わうことはできません。
GoPro HERO9 Blackなら最新機能も使えてバッテリーも長持ち、さらに価格がお得とすべてを兼ね備えたモンスターモデルになっているので、ぜひチェックしてみてください!
GoProモデル | 動画解像度 | 写真解像度 | 360°撮影 | 手ブレ補正 | 水平維持 | スーパーフォト | タイムワープ | ナイトラプスビデオ | RAW | 100Mbpsビットレート | 専用モジュラー | バッテリー交換 | GPS | 前面スクリーン | 防水性能 | サイズ | 重さ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
HERO9 Black![]() |
5K30fps 1080p240fps |
2000万画素 | - | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | メディアモジュラー ディスプレイモジュラー ライトモジュラー レンズモジュラー |
○ | ○ | ○ 1.4インチカラーLCD |
10メートル | 71.8 × 50.8 × 33.6mm | 158g |
HERO8 Black![]() |
4K60fps 1080p240fps |
1200万画素 | - | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | メディアモジュラー ディスプレイモジュラー ライトモジュラー |
○ | ○ | ○ | 10メートル | 66.3 × 48.6 × 28.4mm | 126g |
HERO7 Black![]() |
4K60fps 1080p240fps |
1200万画素 | - | ○ | - | ○ | ○ | - | ○ | - | - | ○ | ○ | 10メートル | ○ | 62.3 × 44.9 × 33mm | 116g |