新着記事
-
iMacに欠かせないおすすめアクセサリー7選!自宅での作業が捗るマストアイテムを紹介します
どうも、Mac大好きナシタカです。 自宅での作業で大活躍のiMac。広い画面で作業が快適です。 そんなiMacをさらに快適に使うため、僕が欠かせないアクセサリーを紹介します。どれも愛用しているものばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。 【iMac... -
GoProサブスクでクラウドへの自動アップロードを設定する方法|意外と大変だったので手順をまとめました
どうも、GoPro大好きナシタカです。 気軽に撮影できるのがGoProの魅力ですが、撮影したデータの保管でSDカードや外付けのSSDの容量が増えるのがネック。 そこでおすすめなのが、『クラウドへの自動アップロード設定』です。 一度設定すればクラウドに自動... -
GoProのサブスクはヘビーユーザーの強い味方|無制限クラウドストレージがヤバすぎる
どうも、GoPro大好きナシタカです。 この記事ではGoProサブスクの情報をまとめました。 GoProのサブスクは月額料金がかかるので敬遠しがちですが、ヘビーユーザーにはありがたい特典が盛りだくさん。 クラウドに好きなだけ撮影した動画や写真をアップロー... -
GoProをどこで買えばいいかお悩みの方へ|安く買う方法を紹介します
どうも、GoPro大好きナシタカです。 GoProを買うときに悩むのが、「どこで買えば良いのか?」。 サブスク割引があるのでGoPro公式サイトでの購入が最もお得ですが、型落ちモデルの取り扱いが少ないのが難点。 最新モデルにこだわらなければ、ポイントやセ... -
【GoProでGauges(ゲージ)を追加する方法】スピードメーターで動画編集がより楽しくなる!
Gauges(ゲージ)というGoProのGPS機能を利用した動画編集機能について紹介しています。どんなものなのか?どうやって使うのか?などの疑問に答えつつ紹介しているのでぜひ参考にして試してみてください! どうも、GoPro大好きナシタカです。 この記事では、... -
【GoProのデータファイル徹底解説】THMやLRV、WAVファイルの意味と扱い方
どうも、GoPro大好きナシタカです。 撮影したデータをMacに移したところ、動画以外にも見慣れないデータが…。 THMとLRV、そしてWAV。 初めて見たときはなんだかわからず、「これはなんなんだろう?残しておかないとダメなのかな?」と迷い、正体を調べて見... -
【GoPro HERO8用メディアモジュラーレビュー】子どもの声がよりクリアに撮影できる高性能マイク搭載
どうも、GoPro大好きナシタカです。 GoPro HERO8から専用のモジュラーが発売され、機能拡張ができるようになりました。 その中でも基本になるのが、こちらのメディアモジュラー。 内蔵指向性マイクと外部入出力ポートを備えていて、テレビに接続したり外部... -
マウスDAIV 5P動画編集&ゲームレビュー|Core i7&GeForce RTX 3050(4GB)搭載のクリエイターノートパソコン
どうも、動画編集パソコンが大好きなナシタカです。 動画編集やPCゲームではスペックにこだわるのが大切ですが、実際に使ってみないとわかりません。 そこで僕が実際にGoPro動画編集とPCゲームをプレイし、パソコンの使いやすさを検証します。 この記事で... -
動画編集ならAdobeのPremiereが使いやすい!おすすめする3つの理由とは?
どうも、動画編集ソフトにこだわりのあるナシタカです。 この記事では動画編集大好きな僕が愛用している、AdobeのPremiereの魅力について紹介していきます。 プロ御用達のツールなので「、初心者だからこんな高機能でお高いソフト要らないよ!」と思う方も... -
【マウスDAIV 5N-OLEDレビュー】Core i7&GeForce RTX 2060 (6GB)と4K有機ELを搭載したGoPro動画編集ノートパソコン
どうも、動画編集パソコンが大好きなナシタカです。 動画編集では必要なスペックを備えたPC選びが大切ですが、実際の使い心地はわかりません。 そこで実際にGoProの動画編集を行い、パソコンの使いやすさを検証します。 この記事ではマウスコンピューター... -
【GoProのFOV(視野角)】焦点距離とピントの特徴を覚えよう
この記事ではGoProの焦点距離について紹介しています。GoProは近距離撮影が苦手と言われていますが、実際にどのくらいの距離でピントがボケるのかを今回調べてみました。そしてその苦手な近距離撮影を可能にする方法について対策も紹介しています! どうも... -
Movie Hacksレビュー|動画編集スキルが効率よく身に付く有料講座
どうも、動画編集ソフトにこだわるナシタカです。 動画編集は楽しくていろいろとやりたくなりますが、知識がないと勉強がはかどらなくて辛いんですよね。 知識がついてくるまではわからないことが多く、内容が理解できずに挫折してしまうことも…。 僕もか... -
【Premiere Proの使い方】カット作業を効率よくやるならキーボードショートカットを使いこなそう!
どうも、動画編集ソフトにこだわりのあるナシタカです。 僕は動画編集ソフトはAdobeのPremiere Proを愛用しています。 理由はいくつかあるのですが、その中でも便利だなと思っているのがショートカットキー。 ショートカットキーを自分好みにアレンジする... -
【販売終了】Quik key(クイックキー)でGoProのデータをiPhoneに爆速転送!有線接続におすすめのアイテムを紹介
この記事ではGoProで撮影したデータをiPhoneに素早く転送できる便利アイテムQuikキーについて紹介しています。Quikキーの機能やメリットをまとめていますよ! どうも、GoPro大好きナシタカです。 この記事ではGoProで撮影したデータを素早くiPhoneに転送で... -
GoPro HERO10でバッテリー持ちと撮影時間を検証|最大で2時間連続撮影できました
どうも、GoPro大好きナシタカです。 この記事ではGoPro HERO10のバッテリー持ちと撮影時間を検証し、バッテリー持ちを良くする方法をまとめました。 GoProのバッテリーは撮影設定はもちろん、温度の影響で連続撮影できる時間が変わってきます。 そんな中で... -
【GoProの解像度の選び方】動画編集の目的に合わせて最適なものを選ぼう!
どうも、GoPro大好きナシタカです。 GoProを使い始めたときは、「解像度はどれが良いんだろう?」と疑問に思いつつ、なんとなく撮影していました。 僕はどれが一番いいとかではなく、『それぞれ特徴があるから使い分けるのが一番いい』という考え方です。 ... -
GoProでズーム撮影をする方法とおすすめの編集方法について紹介します!
どうも、GoPro大好きナシタカです。 アクションカメラとして有名なGoProですが、弱点としてよく言われるのがズーム撮影が苦手なこと。 遠くのものを撮影する用途には向かず、なんだか使いにくそうだなと思われてしまうことがあります。 この記事ではズーム... -
GoProの正しい充電|充電時間やおすすめの充電アクセサリーを紹介します
どうも、GoPro大好きナシタカです。 GoProは純正品アクセサリーの値段が高く、他社製のバッテリーアイテムを使いたくなると思います。 しかし他社製のバッテリーアイテムは、GoProのアップデートで使えなくなるリスクがあり注意が必要。 この記事ではGoPro... -
【GoProデュアルバッテリーチャージャーレビュー】2つのバッテリーを同時充電できるコンパクト充電器
どうも、GoPro大好きナシタカです。 GoProを使うときにあると便利なのがデュアルバッテリーチャージャーです。 2つのバッテリーを同時に充電できるアクセサリーで、旧型から大きさが変化して新しくなりました。 しかしその分バッテリーが抜けやすい&挿し... -
【GoPro HERO8をテレビに接続する方法】接続手順と画面の操作方法まとめ
どうも、GoPro大好きナシタカです。 GoPro HERO8は強力な手ブレ補正でリュックに取り付けても撮影しやすく、撮影が楽しくなってどんどん撮影してしまいます。 しかしGoProだけでは映像の確認がしづらくて、どれだけ変わったのかチェックしにくいのが難点な...